川崎市防犯カメラ設置補助金交付要綱
制定年月日
平成28年(2016年)6月21日
最近改正年月日
令和2年(2020年)4月1日
概要
防犯カメラは犯罪の未然防止が期待でき、事件発生時には早期解決の一助となることから、安全・安心な生活を確立する上で公益性があり、有効な設備です。
そこで、防犯カメラの設置を促進し、地域の安全・安心の確保を推進するために、町内会・自治会等の安全・安心まちづくり団体が設置する防犯カメラに係る経費の一部を補助します。
要綱PDFファイル
川崎市防犯カメラ設置補助金交付要綱(PDF形式, 212KB)
川崎市防犯カメラ設置補助金交付要綱
関連資料(リンク)
「川崎市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」を定めています。
防犯カメラを設置する場合は、別に定める当該ガイドラインに沿った適切な管理・運用を行ってください。
- 川崎市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン
川崎市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局市民生活部地域安全推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-2284
ファクス:044-200-3869
メールアドレス:25tiiki@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

