【川崎市要綱】川崎市バイオテクノロジーの適正な利用に関する指針
- 公開日:
- 更新日:
制定年月日
平成18年(2006年)9月15日
概要
バイオテクノロジーの適正な利用に関して必要な事項を定めることにより、環境の保全上の支障を未然に防止し、良好な環境の保全を図ることを目的としています。
関連資料(リンク)
*届出について
・届出は、郵送、窓口またはLoGoフォーム(下記リンク)にて受け付けています。
・副本の返却をご希望される場合は、郵送または窓口にて地域環境共創課に提出し、郵送の場合は返信郵送用封筒(切手貼付)を同封してください。LoGoフォームで提出された届出の副本の返却対応はいたしかねますので、予めご了承ください。
・到達後、内容についてお問い合わせさせていただくことがあります。
・届出のご相談、協議等については、まずはメールまたは電話でお願いいたします。
・郵送、連絡先
川崎市環境局地域環境共創課
〒210-8577 川崎区宮本町1番地
tel 044-200-2532
Eメール 30kyoso@city.kawasaki.jp
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部地域環境共創課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2532
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kyoso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号2684