環境局 川崎市要綱
分類
環境情報・みどりと公園・ごみ・水道・公害 指導
- 不適正排出及び不法投棄防止に係る指導業務実施要領 [2025年4月18日]
- 川崎市廃棄物処理施設設置許可等に関する要綱[2025年4月1日]
- 川崎市生活環境影響調査実施指針[2025年4月1日]
- 川崎市一般廃棄物処理業に係る行政指導指針[2025年4月1日]
一般廃棄物処理業に係る行政指導指針を定めたものです。
- 建築士太陽光発電設備説明制度に関する施行細則[2025年4月1日]
川崎市地球温暖化対策等の推進に関する条例にて規定する「建築士太陽光発電設備説明制度」に関する要綱となります。
- 特定建築物への太陽光発電設備等の設置に関する要綱[2025年2月28日]
川崎市地球温暖化対策等の推進に関する条例にて規定する「特定建築物太陽光発電設備等導入制度」に関する要綱となります。
- 中小規模特定建築物への太陽光発電設備の設置に関する要綱[2024年12月25日]
川崎市地球温暖化対策等の推進に関する条例にて規定する「特定建築事業者太陽光発電設備導入制度」に関する要綱となります。
- 技術管理者等の資格等に関する指針[2023年8月1日]
- 川崎市再生利用指定制度に関する要綱[2023年5月12日]
- 化学物質の適正管理に関する指針[2023年4月1日]
- 川崎市産業廃棄物処理業に係る行政指導指針[2023年4月1日]
産業廃棄物処理業に係る行政指導指針を定めたものです。
- ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法に係る事務処理要綱[2023年3月1日]
- 川崎市廃棄物焼却施設の解体工事におけるダイオキシン類等汚染防止対策要綱[2023年1月17日]
- 船舶からの大気汚染物質の排出抑制に関する指針[2022年3月29日]
- 温暖化物質の排出抑制に関する指針[2022年2月10日]
- 自動車排出ガスの排出抑制等に関する指針[2022年2月10日]
- 川崎市バイオテクノロジーの適正な利用に関する指針[2021年10月1日]
- 川崎市浄化槽指導要綱[2021年5月11日]
- 開発行為等に関する工事公害の防止に関する指針[2021年4月23日]
- 川崎市自動車リサイクル関連事業者に係る事務取扱要領[2021年4月1日]
- 川崎市産業廃棄物に係る法違反等に対する不利益処分等に関する事務手続要領[2021年4月1日]
- 川崎市使用済自動車等に係る不利益処分等に関する事務手続要領[2021年4月1日]
- 産業廃棄物に係る不利益処分の基準[2019年3月6日]
- 川崎市有害使用済機器保管等に係る行政指導指針[2019年3月6日]
- 環境の保全に係る組織体制の整備に関する指針[2019年1月25日]
- 環境負荷低減行動計画に関する指針[2019年1月25日]
- 川崎市自動車リサイクル関連事業者に係る行政指導指針[2016年5月2日]
自動車リサイクル関連事業者に対する行政指導の共通する事項について規定する。
- 川崎市自動車リサイクル関連事業者に係る審査基準及び標準処理期間に関する規程[2014年10月1日]
使用済自動車の再資源化等に関する法律に係る申請により求められた登録及び許可を法の定めに従って判断するために必要とされる登録及び許可の基準、並びに登録及び許可の標準処理期間について規定する。
- 川崎市廃棄物処理施設使用前検査実施要領[2013年12月3日]
- 川崎市使用済自動車等に係る不利益処分の基準[2013年1月4日]
- 環境への負荷の低減に関する指針[2012年6月13日]
- オゾン層破壊物質の排出防止に関する指針[2012年6月13日]
- 川崎市生活排水対策に関する指針[2012年6月13日]
- 生活騒音対策に関する指針[2012年6月13日]
- 事業系一般廃棄物多量排出事業者等に関する事業系一般廃棄物の減量化・再資源化等指導要綱[2010年7月20日]
