川崎市HIV感染防止予防薬整備要領
制定年月日
平成10年(1998年)6月15日
最近改正年月日
平成27年(2015年)4月1日
概要
神奈川県HIV感染防止予防薬整備方針」に基づき、川崎市内の医療従事者が針刺し事故等によりHIVに感染した血液等に暴露した場合、速やかに感染予防措置が行われるようにするため、エイズ中心的受入病院等にHIV感染防止薬を配置し、感染防止を図ることを目的とする。
要綱PDFファイル
川崎市HIV感染防止予防薬整備要領(PDF形式, 58KB)
様式第1号「借用書」(PDF形式, 14KB)
様式第1号「借用書」
様式第2号「返納書」 (PDF形式, 16KB)
様式第2号「返納書」
様式第3号「予防薬使用・提供報告書」(PDF形式, 18KB)
様式第3号「予防薬使用・提供報告書」
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部 エイズ・結核担当
電話:044-200-2439
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

