
川崎市要綱
分類
保健・医療・衛生等(事業)
- 川崎市母子保健懇談会開催運営等要綱(2023年3月23日)
- 健康づくりのための食生活改善推進事業実施要領(2023年3月23日)
- かわさき健康チャレンジ事業実施要綱(2023年3月14日)
健診(検診)の受診や健康づくりの取組への参加等により、一定のチャレンジポイントが貯まった参加者に景品を提供することで、市民が楽しみながら健康づくりに継続的に取組むきっかけとなることを目的とするかわさき健康チャレンジ事業を実施するために必要な事項を定めるもの。
- かわさき健康チャレンジ事業実施委託事業者選定審査委員会設置要綱(2023年3月14日)
- かわさき健康チャレンジ事業協賛企業等募集要綱(2023年3月14日)
かわさき健康チャレンジ事業の趣旨に賛同し、健康づくり、運動、スポーツ、食育等に関連する物、川崎にゆかりがある物を提供する企業、法人、団体等を募集することに関して必要な事項を定めるもの。
- 川崎市梅毒検査実施要領(2023年3月7日)
- 区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)におけるHIV検査及び相談実施要領(2023年3月7日)
- マイクロチップによる所有者明示措置推進要綱(2023年2月22日)
- 川崎市健康ポイント事業業務委託共同企業体取扱要綱(2023年2月15日)
- 高津区子ども・子育てネットワーク会議設置要綱(2023年2月14日)
- 川崎市健康増進法第65条第1項違反事件関係事務処理要綱(2023年2月13日)
- 川崎市国民健康保険PSA検査実施要綱(2023年2月10日)
- 川崎市国民健康保険(35歳~39歳)健康診査等実施要綱(2023年2月10日)
- 川崎市感染症発生動向調査事業実施要領(2022年12月19日)
- 川崎市地域猫活動支援要綱(2022年11月11日)
- 川崎市地域猫活動サポーター登録要綱(2022年11月11日)
- 川崎市市民葬儀実施要領(2022年11月2日)
- 災害時における飲料水及び生活用水の供給源としての井戸及び受水槽の有効活用に関する要綱(2022年10月14日)
- 狂犬病予防法の特例に基づく犬の登録手数料免除取扱要綱(2022年9月29日)
- 川崎区保健衛生福祉班災害対策検討会議設置要綱(2022年9月26日)
- 川崎市墓地等行政連絡調整会議設置要綱(2022年9月7日)
- 川崎市旅館業等建設対策協議会要綱(2022年9月7日)
- 川崎市生活習慣病重症化予防事業実施要綱(2022年9月6日)
- 川崎市国民健康保険保健施設事業実施要綱(2022年9月1日)
- 川崎市血液対策事業推進功労者表彰要綱(2022年8月8日)
- 川崎市健康づくり事業等実施要綱(2022年6月17日)
- 川崎市歯周疾患検診事業実施要綱(2022年6月16日)
- 川崎市新生児聴覚検査事業事務取扱要領(2022年6月16日)
- 川崎市新生児聴覚検査事業実施要綱(2022年6月13日)
- 川崎市シックハウス対策会議設置要綱(2022年5月30日)
- 川崎市健康リビング対策事業連絡会議設置要綱(2022年5月27日)
- 川崎市子宮がん検診委託事業実施要綱(2022年5月2日)
- 川崎市乳がん検診委託事業実施要綱(2022年5月2日)
- 川崎市大腸がん検診委託事業実施要綱(2022年5月2日)
- 川崎市肺がん検診委託事業実施要綱(2022年5月2日)
- 川崎市胃がん検診委託事業実施要綱(2022年4月28日)
- 川崎市ナーシングセンター設置運営要綱(2022年4月25日)
- 川崎市精神医療審査会運営要綱(2022年4月22日)
- 川崎市公害健康被害補償制度実施に伴う委託料の支出に関する要綱(2022年4月21日)
- 川崎市がん検診無料クーポン券等事業実施要綱(2022年4月20日)
- 川崎市妊娠・出産包括支援事業実施要綱(2022年4月7日)
- 川崎市新型コロナウイルスに感染した妊産婦への寄り添い型支援事業実施要綱(2022年4月1日)
- 川崎市動物愛護賞等に関する表彰実施要綱(2022年4月1日)
- 食品表示法第6条第8項の規定に基づく命令等に関する要綱(2022年4月1日)
- 食品表示法第4条第1項の規定に基づいて定められた食品表示基準の違反に係る同法第6条第1項及び第3項の指示及び指導並びに公表に関する要綱(2022年4月1日)
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少する世帯等に係る川崎市国民健康保険料の減免の特例に関する要綱(2022年4月1日)
- 川崎市地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)実習生等の受入れに関する要綱(2022年4月1日)
各区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)で実施する看護学生等の実習に関する要綱です。
- 指定施設利用(転地療養)事業実施要綱(2022年4月1日)
- 川崎市後期高齢者健康診査実施要綱(2021年11月25日)
- 川崎市食中毒対策要綱(2021年8月25日)
- 川崎市自動車を利用して行う営業の取扱要綱(2021年8月25日)
- 食品営業許可の有効期間に係る取扱要綱(2021年8月25日)
- 川崎市食品衛生推進員設置要綱(2021年8月25日)
- 川崎市公害病被認定者空気清浄機支給要綱(2021年6月10日)
- 川崎市乳幼児健康診査事務取扱要領(2021年6月4日)
- 川崎市国民健康保険特定健康診査等実施要綱(2021年6月1日)
- 川崎市食品衛生法及び食品表示法に係る事務手続等取扱要綱(2021年6月1日)
- 国民健康保険一部負担金減免等取扱要綱(2021年5月6日)
- 川崎市骨粗しょう症検診委託事業実施要綱(2021年4月2日)
- 幸区地域福祉計画推進会議委員公募要領(2021年4月1日)
- 幸区地域福祉計画推進会議運営等要綱(2021年4月1日)
- 川崎市肝炎ウイルス検査(医療機関)実施要領(2021年4月1日)
- 動物の返還等に関する実費徴収要綱(2021年2月12日)
- 川崎市HIV感染防止予防薬整備要領(2020年10月22日)
- 川崎市妊婦健康診査委託要綱(2020年8月25日)
- 健康増進法第19条の2による健康増進事業に関する要綱(2020年6月22日)
- 川崎区こども総合支援ネットワーク会議設置要綱(2020年4月15日)
- 川崎区思春期問題対策事業実施要綱(2020年4月10日)
- 川崎市妊娠期・周産期支援連携強化対策事業実施要綱(2020年4月1日)
- 川崎市母子訪問指導事業実施要綱(2020年4月1日)
- 社会福祉法人川崎いのちの電話運営育成費補助金交付要綱(2020年4月1日)
- 川崎市訪問歯科指導実施要綱(2020年3月31日)
- 川崎市フッ化物歯面塗布実施要綱(2020年3月31日)
- 川崎市歯の健康教室実施要綱(2020年3月31日)
- 川崎市1歳児歯科健診実施要綱(2020年3月31日)
- 動物の譲渡にかかるコーディネート推進事業要綱(2020年3月28日)
- 川崎市乳幼児健康診査実施要綱(2020年3月6日)
- 川崎市母子保健地域包括支援事業実施要綱(2020年2月7日)
- 川崎市発達相談支援事業実施要綱(2020年2月7日)
- 川崎市母子保健相談指導事業実施要綱(2020年2月7日)
- 川崎市精神障害者地域活動支援センターA型運営事業実施要綱(2020年1月29日)
- 川崎市生活保護受給者健康診査等実施要綱(2020年1月17日)
- 川崎市肝炎ウイルス検査(無料匿名)実施要領(2019年12月6日)
- インフルエンザ防疫対策実施要領(2019年11月27日)
- かわさき犬・猫愛護ボランティア設置要綱(2019年10月8日)
- 川崎市保健衛生功労者表彰要綱(2019年7月24日)
- 川崎市3歳児視聴覚検診実施要綱(2019年6月15日)
- 川崎市こんにちは赤ちゃん事業実施要綱(2019年5月27日)
- 川崎市自殺対策総合推進計画・庁内連携会議設置要綱(2019年4月12日)
- 川崎市感染症発生動向調査情報の市民提供要綱(2019年4月11日)
- 川崎市先天性代謝異常等検査実施要領(2019年4月8日)
- スズメバチ駆除委託業務実施要領(2019年4月4日)
- 幸区地域福祉計画推進会議公募委員選考委員会要領(2019年4月1日)
- 川崎市立井田病院松葉杖保証金運用要綱(2019年4月1日)
- 区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)高齢者精神保健相談医設置要綱(2019年4月1日)
- 川崎市動物の譲渡実施要綱(2019年1月30日)
- 認知症高齢者介護教室実施要領(2018年10月3日)
- 川崎市認知症疾患医療センター運営事業実施要綱(2018年10月3日)
- 川崎市立看護短期大学授業料等の減免等取扱要綱(2018年8月30日)
- 川崎市立看護短期大学に勤務する教員等の教育公務員特例法による服務の取扱い等に関する要綱(2018年8月30日)
- 川崎市歯科相談実施要綱(2018年4月5日)
- 川崎市4歳児・5歳児歯科保健事業実施要綱(2018年4月5日)
- 川崎市自殺対策総合推進計画・地域連携会議設置要綱(2018年4月1日)
- 川崎市母子保健事業広告付物品無償提供事業者選定審査委員会設置要領(2018年3月28日)
- 川崎市歯っぴーファミリー健診事業協賛企業等募集要綱(2017年7月7日)
- 川崎市歯っぴーファミリー健診実施要綱(2017年7月3日)
- 有害動物捕獲支援要綱(2017年4月3日)
- 浮島廃棄物埋立処分場廃棄物等処分要綱(2017年4月1日)
- 川崎市感染症情報発信システム運用管理要綱(2017年3月16日)
- 犬の登録申請及び狂犬病予防注射手数料等減免要綱(2014年4月17日)
- 川崎区地域福祉計画推進会議公募委員選考委員会設置要領(2013年11月8日)
- 小規模受水槽水道における検査機関の指定等に関する要綱(2013年9月4日)
- 川崎区地域福祉計画推進会議設置要綱(2013年4月19日)
- 川崎市エイズボランティア活動センター事業実施要綱(2012年6月5日)
- かわさきエイズボランティア講座実施要領(2012年6月5日)
- 生活機能評価非常勤嘱託員設置要綱(2012年5月29日)
- 川崎市臨床研修医地域保健研修実施要綱(2012年5月14日)
- 川崎市エイズ日曜検査・相談事業実施要領(2012年4月4日)
- 川崎市後天性免疫不全症候群の予防対策実施要綱(2012年4月4日)
- 市民健康デーの設置及び実施に関する要綱(2011年4月4日)
- かわさき北部斎苑整備検討委員会設置要綱(2011年4月4日)
- 川崎市DOTS実施要綱(2010年7月12日)
- 川崎市薬局DOTS実施要領(2010年7月12日)
- 川崎市高齢者福祉施設等の入浴設備におけるレジオネラ症防止対策要綱(2010年4月6日)
- 川崎市陽光ホーム障害者地域生活体験事業実施要綱(2009年8月31日)
- 川崎市健康リビング推進事業実施要綱(2009年4月23日)
- 川崎市エイズカウンセラー派遣取扱要領(2009年4月22日)
- 川崎市専用水道及び簡易水道事務取扱要綱(2009年4月15日)
- 川崎市飲用井戸及び自家用受水槽水道の管理要綱(2009年4月8日)
- 川崎区地域福祉計画推進会議委員公募要領(2008年5月15日)
- 川崎市栄養食品支給事務取扱要領(2008年4月25日)
- 川崎市立図書館の市内病院への読書サービスに関する要綱(2008年1月24日)
組織から探す(局・区一覧)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

