
川崎市要綱
分類
まちづくり・道路・河川・港湾(事業)
- 川崎市私道内公共下水道整備要綱(2022年12月23日)
- 川崎市放置自転車等の撤去、保管及び返還等実施要綱(2022年11月28日)
- 川崎市建設副産物取扱要領(2022年10月26日)
- 川崎市建設副産物取扱要綱(2022年10月26日)
- 多摩区交通安全対策協議会規約(2022年9月30日)
- 多摩区安全・安心まちづくり推進協議会設置要綱(2022年9月30日)
- 多摩区交通安全母の会会則(2022年9月30日)
- 川崎港港湾環境整備施設管理運営要綱(2022年9月7日)
- 川崎市営住宅の模様替に関する事務取扱要綱(2022年9月2日)
- 犯罪被害者等の市営住宅等の一時使用に関する要綱(2022年6月15日)
- 川崎市の工事の施工に伴う建物等の損傷に対する費用負担の処理要綱(2022年6月14日)
- (2023年1月30日)
- 災害による市営住宅の一時使用に関する要綱(2022年5月17日)
- 川崎港コンテナターミナルにおけるコンテナの取扱い及び荷さばき地の利用制限等に関する要領(2022年4月20日)
- 川崎市における租税特別措置法による登録免許税等の軽減のための住宅用家屋証明交付事務取扱要領(2022年4月5日)
- 建設発生木材等の再資源化に関する事務取扱要領(2022年3月30日)
- 土砂等運搬協議要綱(2022年3月14日)
- 予防技術資格者認定要綱(2022年3月11日)
- 幼年消防クラブの指導要綱(2022年3月11日)
- 川崎港船舶給水業務実施要綱(2022年2月1日)
- 港湾局管理施設放置自動車処理要綱(2021年12月2日)
- 公開空地等の活用に関する要綱(2021年11月1日)
- 川崎市営住宅駐車場管理運営要綱(2021年10月1日)
- 熱中症対策に資する現場管理費補正の試行要領(2021年7月28日)
- 川崎市営住宅の公募等に関する要綱(2021年6月1日)
- 市営住宅敷地等使用に関する事務取扱要綱(2021年4月26日)
- 川崎市青色回転灯を使用した自主防犯パトロールの委嘱に関する要領(2021年4月12日)
- 川崎市ショッピングモール維持管理要綱(2021年4月1日)
- 川崎市市民防災農地登録実施要綱(2021年4月1日)
- 川崎市営住宅建替事業実施要綱(2021年4月1日)
- 川崎市営住宅駐車場使用料口座振替収納事務取扱要綱(2021年4月1日)
- 商店街街路灯へ添架する広告旗の許可に関する要綱(2021年4月1日)
- バス停留所上屋に設置する広告物の許可に関する実施要綱(2021年4月1日)
- 川崎市違反広告物処理要領(2021年4月1日)
- 川崎市屋外広告物安全点検に関する実施要領(2021年4月1日)
- 川崎市電車及び定期路線バスの車体利用広告物の許可に関する要綱(2021年4月1日)
- 川崎市中継ヤード建設発生土に係る検定試験実施要領(2021年4月1日)
- 幸区緑化活動団体支援事業実施要綱(2021年4月1日)
- 公有地の拡大の推進に関する法律第2章に係る川崎市事務処理要領(2021年4月1日)
- 租税特別措置法に基づく適正価格要件の認定事務処理要領(2021年4月1日)
- 届出等の事後措置に関する事務処理要領 (2021年4月1日)
- 報告徴収実施要領(2021年4月1日)
- 事前確認事務処理標準要領(2021年4月1日)
- 入港料の減免指針(2021年4月1日)
- 無届取引等事務処理要領(2021年4月1日)
- 川崎市居住支援制度要綱(2021年3月31日)
- 川崎市狭あい道路拡幅整備要綱(2021年3月19日)
- 宅地造成工事許可等証明書交付事務取扱要綱(2021年3月1日)
- 川崎市あんしん賃貸支援事業実施要綱(2021年2月22日)
- 排出汚水量の認定に関する事務取扱要綱(2021年2月10日)
- 規制道路の車両通行認定の取扱い基準(2021年1月8日)
- 租税特別措置法に基づく特定住宅用地の認定事務処理要領(2020年10月8日)
- 川崎市迷惑電話防止機能を有する機器の貸与に関する要綱(2020年8月6日)
- 令和元年度東日本台風による排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会設置要綱(2020年4月7日)
- 川崎市防災協力事業所登録制度実施要綱(2020年4月1日)
- 川崎市営住宅名称決定委員会要領(2020年4月1日)
- 国土利用計画法川崎市事務処理要領(2020年3月10日)
- 監視区域詳細調査実施要領(2020年3月10日)
- 注視区域詳細調査実施要領(2020年3月10日)
- 川崎市マンション管理組合登録・支援制度要綱(2019年12月23日)
- 川崎市都市景観形成協力者表彰要綱(2019年11月19日)
- うめかおる写真展実施要綱(2019年9月27日)
- 建築確認等台帳記載事項証明書交付事務取扱要領(2019年5月10日)
- 初動期のまちづくり支援制度要綱(2019年5月1日)
- 土地開発公社事業資金貸付要綱(2019年5月1日)
- 宮前区冒険遊び場活動支援要綱(2019年4月10日)
- 普通河川及び水路の占用事務取扱要領(2019年4月8日)
- 準用河川の占用事務取扱要領(2019年4月8日)
- 川崎市路上放置自動車処理要綱(2019年1月23日)
- 御幸公園梅香事業実施要綱(2018年10月2日)
- 御幸公園梅香事業推進会議設置要綱(2018年10月2日)
- 川崎市請負工事中間検査実施要領(2018年10月1日)
- 川崎市生産緑地地区指定基準(2018年8月21日)
- 川崎市生産緑地地区の変更等に関する基準(2018年8月21日)
- 川崎市生産緑地地区指定基準細目(2018年8月21日)
- 川崎市生産緑地地区の変更等に関する基準細目(2018年8月21日)
- 港湾緑地管理適正化推進業務嘱託員設置要綱(2018年4月3日)
- 川崎港コンテナターミナルへのRTG導入促進に係る利用料金減免基準(2018年4月1日)
- 川崎市建設緑政局設計・施工技術連絡会議(「三者会議)」)要領(2018年3月29日)
- 照明付バス停留所標識選定基準(2018年1月23日)
- 川崎市営住宅等明渡請求審査会設置要綱(2017年12月25日)
- 川崎市交通局広告付きバス停留所上屋の広告審査基準(2017年11月14日)
- 監視区域制度の運用指針(2017年11月1日)
- 注視区域制度の運用指針(2017年11月1日)
- 土地取引規制基礎調査実施要領(2017年11月1日)
- 国土利用計画法に基づく遊休土地実態調査要領(2017年11月1日)
- 土地区画整理法第76条第1項に定める建築行為等の許可基準(2017年8月16日)
- 土地区画整理事業損失補償基準細則第17に定める仮換地の指定等に伴う補償に関する取扱基準(2017年8月16日)
- 川崎都市計画事業登戸土地区画整理事業換地設計基準(2017年8月16日)
- 川崎都市計画事業登戸土地区画整理事業土地評価基準(2017年8月16日)
- 川崎都市計画事業登戸土地区画整理事業に係る基準地積の更正等の事務取扱い要領(2017年8月16日)
- 川崎都市計画事業登戸土地区画整理事業に係る所有権以外の権利の申告手続受理要領(2017年8月16日)
- 土地区画整理事業損失補償基準(2017年8月16日)
- 川崎市建設副産物取扱基準(2017年8月1日)
- 川崎市被災建築物応急危険度判定要綱(2017年6月30日)
- 東海道川崎宿を活かした地域活性化推進組織設置要綱(2017年5月31日)
- 川崎市市民等の協力による路上違反広告物除却推進実施要綱(2017年4月1日)
- 建築計画概要書等複写サービス取扱要綱(2017年4月1日)
- 京浜港地域再生推進法人の指定等に関する事務取扱要綱(2017年3月27日)
- 登戸土地区画整理事業用仮設住宅等使用要綱(2017年1月26日)
- 建設発生土処分受付業務等嘱託員設置要綱(2016年12月6日)
- バス停留所上屋設置基準(2016年10月20日)
- 川崎市営住宅使用料の減免に関する取扱要綱(2016年10月1日)
- 総合調整条例に規定する駐車施設に関する事項の取扱要綱(2016年4月19日)
- 川崎都市計画事業登戸土地区画整理審議会会議要綱(2016年4月19日)
- 川崎市自転車等駐車場管理運営要綱(2016年2月26日)
- 川崎市消防吏員貸与品の貸与等に関する要綱(2015年6月12日)
- 川崎港初入港船等歓迎実施要領(2015年2月1日)
- 排水設備完成検査実施要領(2014年5月27日)
- 川崎市私道内公共下水道整備要綱施行細則(2014年5月27日)
- 道路等の事業に伴う高低差処理に関する要綱(2014年3月7日)
- 川崎市営住宅使用料等不納欠損処分取扱要綱(2014年3月1日)
- 配偶者からの暴力被害者の市営住宅への一時使用に関する要綱(2014年1月16日)
- 川崎市住居表示整備実施基準(2013年12月10日)
- 中原区安全・安心まちづくり地域推進協議会要綱(2013年9月5日)
- 川崎区企業市民交流事業実施要綱(2013年4月18日)
- 川崎市営住宅使用承継許可審査会設置要綱(2013年4月4日)
- 川崎市営住宅使用承継許可事務取扱要綱(2013年4月4日)
- 「なかはら防災紙芝居」の貸出しに関する要綱(2012年8月30日)
- 川崎港コンテナターミナル等に係る入港料の減免に関する要綱(2012年6月12日)
- 多摩区自主防災組織連絡協議会設置要綱(2012年6月4日)
- 登戸駅連絡通路バナー運営要綱(2012年4月2日)
- 川崎港港湾計画改訂における市民アンケート実施要領(2012年1月5日)
- 川崎市市民等の協力による路上違反広告物除却推進実施要綱施行細則(2010年9月8日)
- 川崎市道路監理員設置要綱(2010年9月7日)
- 川崎市請負工事検査事務取扱要領(2010年7月23日)
- 特殊施設審査委員会要綱(2010年6月7日)
- 放置自転車海外提供指針(2010年3月30日)
- 川崎市市民防災農地登録実施に伴う農作物等補償基準(2010年3月29日)
- 川崎市防災協力事業所登録制度実施要綱施行細則(2010年2月12日)
- 川崎港千鳥町再整備計画検討会設置要綱(2009年7月30日)
- 公共ふ頭におけるプッシャー・バージ使用料の取扱い基準(2008年4月30日)
- 川崎市特定公共賃貸住宅の共益費負担金交付要綱(2008年4月28日)
- 東扇島総合物流拠点地区形成事業審査委員会設置要綱に基づく意見聴取に係る要領(2008年4月18日)
- 東扇島総合物流拠点地区形成事業審査委員会設置要綱(2008年4月16日)
- 川崎市消防吏員儀礼服取扱要綱(2007年11月5日)
- 幸区安全・安心まちづくり推進協議会要綱(2007年6月29日)
- 川崎市営住宅無断退去に関する事務取扱要領(2007年6月29日)
- 川崎市営住宅住み替え事務取扱要領(2007年6月29日)
- ライフサポートアドバイザー使用料減免基準(2007年6月29日)
- 川崎市営住宅連絡人及び川崎市特定公共賃貸住宅連絡人業務取扱要領(2007年6月29日)
- 川崎市営住宅駐車場身体障害者等取扱基準(2007年6月29日)
- 川崎市ニューファーム地区設定要綱(2007年6月1日)
- 川崎市営住宅等敷地内放置自動車処理要綱(2007年5月31日)
- 川崎市営住宅使用料口座振替収納事務取扱要綱 (2007年5月31日)
- 災害による市営住宅への特定入居に関する要綱(2007年5月31日)
- 不良住宅の撤去に伴う市営住宅の一時使用に関する要綱(2007年5月31日)
- 川崎市営住宅連絡人及び川崎市特定公共賃貸住宅連絡人設置要綱(2007年5月31日)
- 川崎市営住宅集会所使用運営要綱(2007年5月31日)
- 川崎市営住宅高額所得者明渡請求事務処理要綱(2007年5月31日)
組織から探す(局・区一覧)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

