- 発表日:
【報道発表資料】 川崎市民プラザの今後の方向性について
川崎市民プラザ(高津区新作1丁目19番1号)は、指定都市移行を記念し、昭和54年に「文化・健康の増進」と「福祉・余暇の充実」の複合施設として開館しました。
開館から45年が経過し、施設の老朽化や耐震性の不足などの各課題への対応の検討を進める中で、令和7年度に予定していた耐震補強工事設計の実施についても再検討しておりました。
この度、耐震補強工事等は実施せず、利用者等への影響を考慮し、令和8年度末を目途に現施設の利用を終了することや、これまで果たしてきた機能や役割を踏まえ、改めて必要な機能を整理した上で施設整備について検討を進めることなどの市民プラザの今後の方向性についてお知らせいたします。
市民プラザを御利用いただいている方々には御不便をおかけしますが、御理解を賜りますようお願い申し上げます。
報道発表資料
<今後の方向性の主な内容>
・耐震補強工事等を実施せず、現施設の利用を終了する
・利用者等への影響を考慮し、現施設の利用終了時期は令和8年度末を目途とする
・これまで果たしてきた機能や役割を踏まえ、改めて必要な機能を整理した上で施設整備について検討を進める
・施設整備についての基本的な考え方を令和7年中までを目途に示す
資料に関するお問い合わせ先
川崎市市民文化局市民生活部企画課市民プラザ調整担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1481
ファクス: 044-200-3707
メールアドレス: 25kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号173531
