ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

  • 発表日:

【報道発表資料】 公園内における喫煙の取扱いについての市民意見募集(パブリックコメント)の実施結果を公表します

公共施設における喫煙につきましては、「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」に基づき対策が行われておりますが、公園は喫煙禁止の対象施設とはなっていないことから、公園内での喫煙については、利用者のマナーとして、他の公園利用者の方々に迷惑にならないようお願いしてまいりました。

しかしながら、「吸い殻が捨てられている」「子供が遊具で遊んでいるにも関わらず、その近くで吸っている人がいる」といった喫煙マナーに関する複数の声が寄せられていたことなどから、望まない受動喫煙の軽減、たばこの火による安全面や吸い殻のポイ捨ての改善を図り、子どもたちが安全に安心して利用できる環境を確保するため、市内6公園において禁煙化の試行実施やアンケートを行い、その上で、公園内における喫煙の取扱いについての方針案をとりまとめ、これについて市民の皆様の御意見をパブリックコメントにより募集しました。

その結果、公園内の禁煙化を求める意見や喫煙可能スペースの仕様に関する要望など188通(総意見数494件)の御意見をいただき、御意見の内容とそれに対する市の考え方として「公園内における喫煙の取扱いの考え方(案)」を取りまとめましたので、つぎのとおり公表いたします。

今後はこの考え方(案)に掲げた、「公園内は原則禁煙。ただし、一部公園には喫煙可能スペースを設置」とする方針に基づき、都市公園条例の禁止行為に「喫煙」を加えるなどの取組を進めてまいります。

資料に関するお問い合わせ先

川崎市建設緑政局緑政部みどりの管理課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2394

ファクス: 044-200-3973

メールアドレス: 53mikan@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号171184