2-4 農業・・・川崎市で野菜や果物を作る農家数はどれくらいかな?
- 公開日:
- 更新日:

川崎市で野菜や果物を作る農家の数(令和2年2月1日)
1,049戸

区別に見てみると・・・

解説
令和2年2月1日の、川崎市にある農家の数は1,049戸です。
区別に見ると、一番多い区は麻生区の276戸で、一番少ない区は川崎区の1戸です。

川崎市内の田んぼや畑などの面積(令和5年1月1日)
総面積 約511ヘクタール
田んぼ 約17ヘクタール
畑 約494ヘクタール
(注) 1ヘクタール(1ha)=10,000平方メートル=0.01平方キロメートル

区別に見てみると・・・

解説
令和5年1月1日時点の、農家の田んぼや畑などの面積は約511ヘクタールです。
そのうち、お米などを作っている田んぼが約17ヘクタール、キュウリやトマトなどの野菜や、梨やミカンなどの果実を作っている畑の面積が約494ヘクタールとなっています。
区ごとに見ると、麻生区が約216ヘクタールと一番広く、次に広いのは宮前区の約124ヘクタールです。
関連記事
- ジュニア農林水産白書(農林水産省)外部リンク
日本の農業について分かりわかりやすく説明されているよ!
- 農林業センサス(神奈川県)外部リンク
神奈川県の農業が分かるよ!
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部統計情報課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2067
ファクス: 044-200-3747
メールアドレス: 17tokei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号9543
