ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

2-10 ごみ・・・川崎市で1年間に捨てられた家庭ごみはどれくらいだろう?

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎市で1年間に捨てられた家庭ごみの量の合計(令和5年度)

ごみの画像

 

  284,223トン

 

(注)「家庭ごみ」とは、家から捨てられたごみのことです。

どんな種類のごみが捨てられているだろう?

家庭ごみの種類
 種類 量(トン)割合(%)
 ふつうごみ223,754 
78.7
 空きびん・空きかん17,0916.0
 プラスチック容器14,1365.0
 そだいごみ  11,3044.0
 ミックスペーパー 9,2683.3
 ペットボトル 5,5271.9
 その他 3,1431.1
 合計 284,223100.0


 (注)その他とは、蛍光管、古紙、小物金属、使用済み乾電池のことです。


捨てられたごみの種類

解説

 川崎市の家庭ごみは、ふつうごみ、空きびん・空きかん、ミックスペーパー、プラスチック容器、そだいごみ、ペットボトルなどに分けられます。

 川崎市内で令和5年度の1年間に捨てられた、ごみの量は合計で28万4,223トンです。

 中でも、一番多く出たごみの種類は、ふつうごみで22万3,754トンです。

 これは、川崎市に住んでいる、1つの家庭から、毎日、約1.00キログラムのごみが捨てられていることになります。

もっと、くわしく知りたい場合は下をクリックしてね!

川崎市統計書