出資法人の経営改善及び連携・活用に関する指針について
- 公開日:
- 更新日:
本市がこれまで取り組んできた出資法人の「効率化・経営健全化」と併せて、本市の行政目的に沿った「連携・活用」を図っていくという視点で、出資法人への適切な関わり方について、外部有識者から構成される「行財政改革推進委員会出資法人改革検討部会」において検討を行い、平成30年1月の同部会からの提言等を踏まえ、平成30年4月に「出資法人の経営改善指針」を改定し、名称については「出資法人の経営改善及び連携・活用に関する指針」としました。
改定に際しては、これまでの指針の基本的な方向性である「経営改善」の考え方を引き継ぎつつ、行政機能を補完・代替・支援するという出資法人本来の役割に基づく連携・活用という要素等を加味するとともに、法人の形態や経営状況、関連する本市施策の重要度等、「出資法人の特性に応じた関与」を行うことを記載しました。
問い合わせ先
総務企画局行政改革マネジメント推進室 電話 044-200-1823
お問い合わせ先
川崎市総務企画局行政改革マネジメント推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1823
ファクス: 044-200-0622
メールアドレス: 17manage@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号16087