川崎市都市ブランド推進事業
- 公開日:
- 更新日:
本事業は令和3年度をもちまして終了いたしました
川崎市都市ブランド推進事業とは
川崎の強みや魅力を、市内外の方々に広くアピールして、川崎の都市イメージの向上や市民の川崎への愛着や誇り(シビックプライド)の醸成につなげていくため、個人や事業者などから事業を募集し、審査のうえ適当と認められるものを市が選定し、資金面・広報面で支援する制度です。
対象事業
- 川崎市が定めるテーマに即した事業(テーマは年度ごとに設定します。)
- 地域の魅力づくりや地域ならではの魅力の発掘につながる事業
- 魅力の情報発信につながる事業
- イベントなど集客や情報発信、地域の活性化につながる事業
- その他川崎市の都市ブランドの推進につながる事業
応募要件
- 個人、事業者、特定非営利活動法人などが行う新たな事業、または新たな展開を伴う既存の事業であること。(継続性のある事業については、3回まで当該事業として選定されることができます。)
- 川崎市が定める期間内に実施される事業であること。
- 事業の効果を測定し、結果を明確に示すことができること。
- 事業が終了次第、事業実施報告書(実施内容の総括、実施によって得られた効果、今後の課題等を記載)と収支決算報告書等を提出できること。
支援内容
川崎市都市ブランド推進事業に選定されると、次の支援が受けられます。
- 助成支援
事業の実施に要する経費(支出から収入を控除した額)の2分の1を助成します - 広報支援
市の広報媒体等を使って事業のPRを行います。
事業の流れ
申請された事業について、審査委員会での審査を経て市が選定します。選定された事業が終了した後、実施報告書を市に提出いただきます。審査委員会での審査を経て、市が助成金額を確定し、助成金を交付します。
関連記事
- 川崎市イメージアップ事業
前身事業のイメージアップ事業については、こちらをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号75906