九都県市首脳会議における取組
- 公開日:
- 更新日:
九都県市首脳会議における取組
令和6年10月28日、第86回九都県市首脳会議が開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和6年11月13日に橘慶一郎内閣官房副長官に提出しました。
令和6年4月22日、第85回九都県市首脳会議が開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和6年5月17日に村井内閣官房副長官に提出しました。
令和5年10月31日、第84回九都県市首脳会議が開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和5年11月22日に村井内閣官房副長官に提出しました。
令和5年4月26日、第83回九都県市首脳会議がオンラインで開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和5年5月16日に木原内閣官房副長官に提出しました。
令和4年10月31日、第82回九都県市首脳会議がオンラインで開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和4年11月30日に木原内閣官房副長官に提出しました。
令和4年4月20日、第81回九都県市首脳会議がオンラインで開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和4年5月12日に木原内閣官房副長官に提出しました。
令和3年10月25日、第80回九都県市首脳会議がオンラインで開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和3年12月3日に松野内閣官房長官に提出しました。
令和3年4月21日、第79回九都県市首脳会議がオンラインで開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和3年4月30日に坂井内閣官房副長官に提出しました。
令和2年11月11日、第78回九都県市首脳会議がオンラインで開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和2年12月8日に坂井内閣官房副長官に提出しました。
第77回九都県市首脳会議が書面開催(令和2年5月19日発出)され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和2年6月1日に内閣府及び総務省に提出しました。
令和元年11月6日、第76回九都県市首脳会議が東京都内で開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和元年12月5日に西村内閣官房副長官に提出しました。
平成31年4月24日、第75回九都県市首脳会議が東京都内で開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、令和元年5月29日に西村内閣官房副長官に提出しました。
平成30年11月7日、第74回九都県市首脳会議がさいたま市内で開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、平成30年11月16日に田中良生内閣府副大臣に提出しました。
平成30年4月25日、第73回九都県市首脳会議が東京都内で開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、平成30年5月9日に田中良生内閣府副大臣に提出しました。
平成29年11月13日、第72回九都県市首脳会議が相模原市内で開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、平成29年11月15日に菅内閣官房長官に提出しました。
- 平成27年5月18日に開催された第67回九都県市首脳会議において合意された、地方税財政問題について広く理解を得るための分かりやすい資料作成について、共同で取り組んだ結果、次のパンフレットを作成しました。
- 平成27年11月9日、第68回九都県市首脳会議が千葉県内で開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、平成27年11月12日に菅内閣官房長官に提出しました。
- 平成27年5月18日、第67回九都県市首脳会議が東京都内で開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、平成27年6月11日に菅内閣官房長官に提出しました。
- 平成26年11月12 日、第66回九都県市首脳会議が神奈川県内で開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、平成26年11月13日に菅内閣官房長官に提出しました。
- 平成26年5月20日、第65回九都県市首脳会議が東京都内で開催され、「地方分権改革の実現に向けた要求」を取りまとめ、平成26年5月27日に菅内閣官房長官に提出しました。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局都市政策部 地方分権・特別市推進担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2475
ファクス:044-200-3798
メールアドレス:17tihobu@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号78351