AI(人工知能)を活用した問合せ支援サービスの実証実験について
- 公開日:
- 更新日:

AI(人工知能)を活用した問合せ支援サービスの実証実験について
本市では、ホームページに掲載されている「よくある質問(FAQ)」をはじめとする膨大な情報の中から、市民が必要としている情報を絞り込み、わかりやすく提供するための取組として、株式会社三菱総合研究所の協力のもと、AI(人工知能)を活用した「行政サービスの手続きや制度に関する対話型FAQサービス」の実証実験を行いました。

実証実験の概要

1 実験内容
株式会社三菱総合研究所がインターネット上に開設する実証実験用の特設ページにおいて、対話形式で行える「AIを活用した問合せ支援サービス」を公開

2 実施期間
平成30年3月1日(木)から3月31日(土)まで

3 対象とする範囲
行政サービス全般

4 実証実験の対象
・市民全般(市外在住者も利用可能)
・川崎市職員

5 実証実験中の利用者
約2,500人

実証実験の結果について
平成30年3月に実施した「AI(人工知能)を活用した合せ対応支援サービスの実証実験」の報告書を、次のとおりまとめました。
平成29年度 実施結果報告書

実証実験の結果を踏まえて
今回の結果を踏まえ、今後も本市において市民の利便性向上や職員の事務効率化に寄与しうるサービスの在り方を改めて整理し、その実現に向けたAI等の最新技術の適切な活用手法について、具体的な検討を継続していきます。

過去の実証実験の結果について
平成28年度 実施結果報告書
お問い合わせ先
川崎市総務企画局デジタル化施策推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2079
ファクス: 044-200-3752
メールアドレス: 17digital@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号86637
