フリー型民間提案 相談フォーム&実施状況
- 公開日:
- 更新日:
フリー型民間提案 相談フォーム
フリー型の民間提案を希望する民間事業者の方は、下記の「相談フォーム」より御連絡ください。
事前相談の後、提案の提出を正式に希望される方は、詳細な提案資料を御提出いただきます。
なお、提案にあたっての所要の資料は、以下のとおりです。
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
提案に関する資料
- 川崎市民間提案制度 全体的な留意事項(PDF形式, 150.57KB)別ウィンドウで開く
提案を行うにあたって留意していただく点をまとめた資料です。
- 川崎市民間提案制度 提案書様式(DOCX形式, 22.88KB)
提案を本市に提出する際の提案書の様式です。
フリー型民間提案 実施状況
現在の提案状況については、次のとおりです。 検討の進捗状況により、最新の状況でない場合があります。
提案日 | 提案名称(提案者) | 提案概要 | 検討結果 | 検討概要 | 関連リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 令和4年2月10日 | とどろきアリーナ一部改修に関する提案(株式会社DeNA川崎ブレイブサンダース) | 観客席とホワイエの一部を改修し、個室席とラウンジの設置を行う提案 | 採用 | 利用率が低い観客席を改修することにより、市民がスポーツを「観る」ための環境向上を目指すものであるとともに、施設の活用の幅が広がる取組であることを確認 | - |
5 | 令和4年1月19日 | 浮島1期埋立地を活用した廃プラスチックの油化リサイクル実証に係る提案(ENEOSホールディングス株式会社) | 市有地に油化プラント等を設置し、既存技術では困難だった低質廃プラスチックの油化リサイクルを行う提案 | 採用 | 市内における温室効果ガスの削減への貢献やコンビナートのカーボンニュートラル化による産業競争力の強化など、本市施策への寄与が期待される取組であることを確認 | - |
4 | 令和3年11月19日 | 川崎駅西口大宮町地区地区施設整備活用事業と合わせた市有地の維持管理及び活用に係る提案(株式会社ホリプロ共同事業体) | 川崎駅西口大宮町地区地区施設に隣接する未利用市有地を整備・維持管理して、有効活用する提案 | 採用 | 市有地の維持管理費用の削減及び市民サービスの向上に資する取組であることを確認 | - |
3 | 令和3年6月4日 | Free pad dispenser OiTrの導入に係る提案(オイテル株式会社) | トイレ個室にデジタルサイネージ付きディスペンサーを設置することにより生理用品の無償提供を行う提案 | 採用 | 女性特有の負担の解消につながり、ジェンダー平等に資する取組であることを確認 | 報道発表資料(PDF形式,255.51KB) |
2 | 令和3年5月14日 | 「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る提案(学校法人聖マリアンナ医科大学) | 地域医療体制の強化及び医療の質の向上に向けたローカル5G等の開発実証に関する提案 | 条件付き採用 | 川崎市の医療提供体制の充実・強化につなげることが期待できる取組であることを確認 | 報道発表資料(PDF形式,339.30KB) |
1 | 令和2年12月9日 | 「かわさき健幸福寿プロジェクト」の参加事業所増加に係る提案(株式会社エス・エム・エス) | かわさき健幸福寿プロジェクトの参加事業所拡大に関する提案 | 条件付き採用 | 川崎市が進める取組方針に沿った提案であり、本市の負担がなく、介護給付費の抑制につなげることが期待できる取組であることを確認 | 報道発表資料(PDF形式,75.32KB) |
お問い合わせ先
川崎市総務企画局行政改革マネジメント推進室民間活用担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0131
ファクス: 044-200-0622
メールアドレス: 17manage@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号115924