スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

「川崎市総合計画 第3期実施計画 案」をとりまとめました

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年2月7日

コンテンツ番号137221

「川崎市総合計画 第3期実施計画 案」について

川崎市総合計画は、本市がめざす都市像やまちづくりの基本目標を定めた「基本構想」と、基本構想に定める5つの基本政策を体系的に推進するために政策の方向性を明らかにする「基本計画」、これらのビジョン・方向性に基づき、中期の具体的な取組や目標を定める「実施計画」で構成されています。

令和3(2021)年度は、第2期実施計画の最終年度となるため、令和4(2022)年度から令和7(2025)年度までの4年間を計画期間とする第3期実施計画の策定に向けて、取組を進めています。令和3年(2021)年8月に「川崎市総合計画 第3期実施計画 基本的な考え方」、同年11月には、「川崎市総合計画 第3期実施計画 素案」を取りまとめ、パブリックコメント手続等を通じて、市民の皆様に御意見をいただいてまいりました。

「川崎市総合計画第3期実施計画 案」は、これまでの計画策定作業を踏まえ、予算編成作業とも連携しながら取りまとめた今後4年間の具体的な施策内容について、「令和4年度予算案」、「行財政改革第3期プログラム案」、「今後の財政運営の基本的な考え方(改定案)」及び「資産マネジメント 第3期実施方針案」とともに公表するものです。

今後は、予算案等の議会での審議を踏まえ令和4(2022)年3月末に「第3期実施計画」として、策定・公表を行います。

関連する計画等

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局都市政策部企画調整課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-0372

ファクス:044-200-0401

メールアドレス:17kityo@city.kawasaki.jp