【事業主(特別徴収義務者)の方へ】特別徴収税額の電子納税について
- 公開日:
- 更新日:
市民税・県民税・森林環境税(特別徴収)及び市民税・県民税(特別徴収(退職所得分))について、eLTAX外部リンクを利用することにより、全国の市区町村へ自宅や職場のパソコンから電子納税ができるようになりました。
具体的な利用方法等については、eLTAXホームページ(個人市民税・県民税(特別徴収分)の納付フロー)外部リンクをご覧ください。

eLTAX(地方税共通納税システム)のメリット
- 全国の市区町村へ電子納税ができます。
- 金融機関窓口等へ出向く必要がなくなります。
- クレジットカード、インターネットバンキング、ダイレクト納付ができます。

ご利用の流れ
- 利用届出
eLTAXのホームページから利用届出(新規)を提出してください。(提出済の方は不要です。) - 電子申告(退職所得分の納入時のみ必要。特別徴収分の納入時は次の「3.納付情報入力」に進んでください。)
PCdeskなどのeLTAX対応ソフトウェアから申告書を作成・送信してください。 - 納付情報入力
納付する税金の種類や納付先などの情報入力、またはCSVファイルの取り込みを行います。 - 納付方法選択
クレジットカード、インターネットバンキング、ダイレクト納付を選ぶことができます。 - 納税
取引金融機関のネットバンキングや、事前に登録した口座から引落しされます。

利用にあたっての注意点
- 個人市民税・県民税・森林環境税(普通徴収分)は、取り扱っていません。
- 法人市民税・事業所税については、地方税共通納税システムの御案内のページをご覧ください。
- 地方税共通納税システムで納税した場合、領収証書が発行されません。領収証書が必要な場合は、金融機関窓口で納税してください。
- ダイレクト納付の利用においては、振替のための手数料は必要ありません。他の納付方法の手数料についてはeLTAXホームページ(共通納税とは)外部リンクをご覧ください。

関連ファイル
地方税共同機構発行チラシ

お問い合わせ先

eLTAX(地方税共通納税システム)に関するお問合せ先
eLTAXヘルプデスク
電話 0570-081459
上記電話番号がつながらない場合 03-5521-0019
eLTAXホームページ(お問い合わせ)外部リンク
電話 0570-081459
上記電話番号がつながらない場合 03-5521-0019
eLTAXホームページ(お問い合わせ)外部リンク
※納付状況に関するお問合せ先
川崎市 財政局 収納対策部 債権管理課 債権整理係
電話 044-200-2202
ファクス 044-200-3909
コンテンツ番号152210
