仕事に関すること
- 公開日:
- 更新日:
このページでは、再就職をめざす方、これから事業をはじめようとしている方、育児休暇から職場復帰をめざす方などを支援するための事業等を紹介しています。
過去に事業を営んだことがない者で、代表者が女性、若者(30歳未満)又はシニア(50歳以上)であり、川崎市内で開業する、あるいは開業後5年未満の川崎市内の中小企業者等を対象とする融資制度です。
起業、創業を目指す方々を対象に、情報提供からビジネスパートナーとの出会いの場の提供まで幅広い事業を行っています。事業内容の詳細は市ホームページ又は外部リンク外部リンクを御覧ください。
JOB-Lかわさきは、川崎市及び国や県、民間企業などが実施する就業支援事業や生活支援制度、就業関連イベントや求人情報、その他女性の活躍やブラック企業などに関する特集などを掲載しているポータルサイトです。
総合相談窓口を開設し、就業マッチングの実施や、労働・生活・住居の相談等を受け付けています。また、川崎・麻生区役所での「出張相談」や、再就職を目指す女性等対象の保育サービス付き就業支援を実施しています。
川崎市男女共同参画センターでは、起業を考えている方やすでに起業されている方を対象に、支援講座や無料相談会を実施しています。
社会保険労務士、キャリアカウンセラーがキャリアの整理や履歴書・職務経歴書の書き方等の相談に乗り、よりよい再就職・転職ができるよう支援します(要予約)。
母子家庭の母等が適職に就くために必要な技能や資格を取得するときに、給付金を支給します。
母子家庭の母等に、履歴書の書き方などを指導し、ハローワークと連携して求人情報提供、職業紹介まで一貫した就業支援を行っています。また、就業準備セミナーやパソコン講習会等を開催しています。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局人権・男女共同参画室男女共同参画担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2300
ファクス: 044-200-3914
メールアドレス: 25zinken@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号67662
