「(仮称)川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」骨子案について
- 公開日:
- 更新日:
この度、「(仮称)川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」骨子案を公表いたしました。
詳細は、添付の資料を御覧ください。
資料の概要は次のとおりです。
1 条例検討の契機
(1)本市におけるこれまでの主な人権施策
(2)新たな人権課題の顕在化
(3)「差別解消三法」の施行
2 条例の方向性等
(1)条例の方向性
(2)条例の対象範囲
(3)条例のスキーム
3 条例骨子案
・前文
・総則
・不当な差別のない人権尊重のまちづくりの推進
・本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進
・雑則
・附則
4 スケジュール
「(仮称)川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」骨子案について
お問い合わせ先
川崎市市民文化局人権・男女共同参画室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0098
ファクス: 044-200-3914
メールアドレス: 25zinken@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号105087
