「(仮称)川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」(素案)に関するパブリックコメント手続の実施結果について
- 公開日:
- 更新日:

題名
「(仮称)川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」(素案)に関するパブリックコメント手続の実施結果について

概要
川崎市では、全ての市民が不当な差別を受けることなく、個人として尊重され、生き生きと暮らすことができる人権尊重のまちづくりを推進していくため、「(仮称)川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」(素案)を取りまとめ、市民の皆様から御意見を募集しました。
その結果、18,243通(意見総数26,514件)の御意見をお寄せいただきましたので、意見の要旨と意見に対する本市の考え方を次のとおり公表します。

案の公表日
令和元年(2019年)7月8日

意見募集開始日
令和元年(2019年)7月8日

意見募集終了日
令和元年(2019年)8月9日

結果の公表日
令和2年(2019年)11月15日
結果の資料(ファイル)

意見等の件数
18,243通(意見総数26,514件)
お問い合わせ先
川崎市市民文化局人権・男女共同参画室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0098
ファクス: 044-200-3914
メールアドレス: 25zinken@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号125973
