令和7年度川崎市犯罪被害者等支援講演会について
- 公開日:
- 更新日:
概要
川崎市では令和4年4月に「川崎市犯罪被害者等支援条例」を施行し、犯罪に遭われた方々に特化した支援を開始しました。犯罪被害者等が置かれている状況、二次被害及び再被害の防止の重要性について市民の理解を深めるよう、11月25日から12月1日までの犯罪被害者週間に合わせ、啓発活動の一環として、被害者御遺族による講演会を11月26日に開催します。

日時
令和7年11月26日(水) 14:00~16:30(13:30開場)
(入場無料・事前申し込み優先・当日入場可)
場所
川崎市役所本庁舎 復元棟101会議室
(川崎市川崎区宮本町1番地)
講演内容
第1部 「性犯罪にあった私の生き方~二度の性被害にあい感じたこと・考えたこと~」
講師 安部 有紀氏(助産師)
第2部 「犯罪被害にあうということ~途切れない支援の重要性~」
講師 大塚 淳子氏(帝京平成大学 人文社会学部 人間文化学科 教授)
川崎市犯罪被害者等支援講演会チラシ
事前申し込みフォーム
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
コンテンツ番号155639

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全