ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

川崎市スポーツフェスタ2025

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎市スポーツフェスタ2025

イベント概要

 スポーツの楽しさを体験し、スポーツを始めるきっかけづくりとして、親子で一緒に行うスポーツ体験イベントを実施します。

【開催日時】 令和7年10月13日(月・祝)10時00分~16時00分
 ※小雨決行・荒天中止(雨天の場合でも、とどろきアリーナ内は実施)
 ※中止の場合は、中止と判断したタイミングで当ホームページで公表します。
【開催場所】 等々力緑地屋内外スポーツ施設(中原区等々力1-1)
【対象】 川崎市内在住の小学1年生~3年生とその保護者
【参加費】 無料

 ※スポーツ体験教室に参加するには事前申込みが必要です。

【事前申込制】スポーツ体験教室

スポーツを始めるきっかけづくりとして、初心者向けのスポーツ体験教室(60分程度)

【同じ内容で4回実施《4部制》】
 
※サッカー教室はA組・B組のみ、チアダンス教室はB組・C組でのみ実施
《A組》 10時00分~11時00分  《B組》 11時30分~12時30分
《C組》 13時30分~14時30分  《D組》 15時00分~16時00分

【体験種目】

12種目
サッカー
《協力》川崎フロンターレ

<募集人数>親子50組(100名)×2部 【計:100組(200名)】
<場所>等々力補助陸上競技場
※A組、B組のみの実施となります

バスケットボール
《協力》川崎ブレイブサンダースアカデミー

<募集人数>親子25組(50名)×4部 【計:100組(200名)】
<場所>東急ドレッセとどろきアリーナ

野球
《協力》横浜DeNAベイスターズベースボールスクール
<募集人数>親子30組(60名)×4部 【計:120組(240名)】
<場所>等々力球場
チアダンス
《協力》富士通フロンティアレッツ
<募集人数>親子30組(60名)×2部 【計:60組(120名)】
<場所>等々力球場 3塁側ブルペン
※B組、C組のみの実施となります
ラグビー
《協力》川崎市ラグビーフットボール協会

<募集人数>親子60組(120名)×4部 【計:240組(480名)】
<場所>等々力催し物広場

陸上競技
《協力》KaJAC
<募集人数>親子70組(140名)×4部 【計:280組(560名)】
<場所>Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
卓球
《協力》木下アビエル神奈川・木下卓球アカデミー

<募集人数>親子20組(40名)×4部 【計:80組(160名)】
<場所>東急ドレッセとどろきアリーナ
※ラケットをお持ちの方はご持参ください(貸出も行っています)

体操
《協力》Mizutori Sports Club

<募集人数>親子20組(40名)×4部 【計:80組(160名)】
<場所>東急ドレッセとどろきアリーナ

ボッチャ
《協力》市民スポーツ室

<募集人数>親子25組(50名)×4部 【計:100組(200名)】
<場所>東急ドレッセとどろきアリーナ

テニス
《協力》川崎市テニス協会

<募集人数>親子35組(70名)×4部 【計:140組(280名)】
<場所>等々力テニスコート

バレーボール
《協力》NECレッドロケッツ川崎

<募集人数>親子25組(50名)×4部 【計:100組(200名)】
<場所>東急ドレッセとどろきアリーナ

ブレイクダンス
《協力》市民スポーツ室

<募集人数>親子25組(50名)×4部 【計:100組(200名)】
<場所>東急ドレッセとどろきアリーナ2F 研修室1-2

※各体験種目は事前の申込が必要です。当日の申込みはできません。

応募方法

【応募用件】
●小学1年生~3年生のお子様(1名)と保護者(1名)
※必ず親子ペアで参加してください。(父親または母親。祖父母も可)。保護者の方も一緒に参加していただきます。
※お子様2名以上、または保護者2名以上での参加はできません。(参加はお子様1名と保護者1名としてください。)
⇒お子様が2人(兄弟)で参加したい場合は、必ず保護者2名のペアでお申し込みください。(例:父と長男、母と次男)
【注意】兄弟で申込む場合は、お子様ごとに応募フォームを入力してください。
※同一の方による複数の申込み、保護者を変えての複数の申込みは無効とさせていただきます。
※兄弟の2組以上で申込みをいただく場合、同組、同競技にしてほしい等の希望には、なるべく配慮する予定ですが、調整できない場合もございますのでご了承ください。
※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。10月1日(水)以降にご登録いただいたメールに通知します。

【応募期間】
 令和7年8月19日(火)8:30 から 9月16日(火)まで

【スポーツ体験教室】応募フォーム

注意事項・その他

(1) ボール等の競技に必要な道具は、主催者が用意します。

(2)当日は動きやすい服装、運動靴でお越しください(更衣室は用意しておりません)。スポーツ体験教室の「とどろきアリーナで実施する競技」については、屋内履きが必要になります。

(3) イベント中のケガに関しては、応急処置のみ行います。スポーツ体験教室中のケガに関しては、主催者加入の傷害保険の範囲内のみの補償とします。

(4)小雨の場合は実施します。大雨、台風等の荒天は中止。また、前日の大雨等でグランドが利用できない場合も中止といたします。また、雨天の場合はイベント内容を変更する場合もあります(ただし、とどろきアリーナ内の競技は屋内になりますので、雨天でも実施します)。

(5) 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、「個人情報の保護に関する法律」等に基づき適正な取り扱いをいたします。

(6) 会場内では、川崎市や協力団体が写真・動画の撮影を行う予定で、参加者が映り込む場合がございます。それらは、事業広報等に使用される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

(7)講師等へのサイン及び写真撮影等の行為は禁止とさせていただきます。

託児室 【※スポーツ体験教室参加者のみ】

スポーツ体験教室の参加中、ご兄弟(未就学児)をお預かりし、スポーツ体験をサポートいたします。

【託児年齢】 2歳から就学前のお子様
【託児人数】 各回10名(60分程度)
【託児場所】 Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu託児スペース
【託児料金】 無料
【託児募集の流れ】
・募集案内は「当選者のみ」で結果通知のメールに詳細を案内いたします。
・募集期間は10月3日(金)8時30分~10月7日(火)23時59分まで
 ※先着順とさせていただきます

《協力》田園調布学園大学
託児室の運営は田園調布学園大学のご協力により実施します。当日は保育者を目指して学んでいる学生たちがボランティアで参加します。短い時間ですが、楽しい時間を過ごせるためのお手伝いをいたします。

【託児室】応募フォーム

【事前申込不要】 スポーツ体験ブース・体験ワークショップなど

スポーツ体験ブース

《種目》Fujitsu Sports パス&シュートチャレンジ (アメフト・バスケ)
《協力》富士通フロンティアーズ・富士通レッドウェーブ
アメリカンフットボールやバスケットボールを使って、エア遊具に開けられた9つの穴に投げ込むパス&シュートチャレンジアトラクションです!

《種目》チャレンジラグビー
《協力》東芝ブレイブルーパス東京
パスやタックルなど日頃は体験できないものをこの機会に、是非やってみましょう!東芝ブレイブルーパス東京は、川崎市をフレンドリーエリアとしており、来シーズンは前人未踏のリーグ3連覇にチャレンジします!

《種目》野球体験コーナー
《協力》横浜DeNAベイスターズベースボールスクール
柔らかいボールを使用した未就学児向けの野球体験コーナーや、野球の動作を組み合わせたマルチスポーツ体験を行います。野球未経験者でも大歓迎!ぜひお立ち寄りください!

《種目》ダブルダッチ
2本の縄を使って跳ぶ縄跳び、それが「ダブルダッチ」です。アーバンスポーツの1つとしても位置付けられ、ここ最近注目度が高まっています!なわとびは跳んだことあるけど、ダブルダッチをしたことが無い人も多くいると思いますので、この機会にぜひ体験してみてください。

《種目》なぎなた
《協力》川崎市なぎなた連盟
柄の長い竹刀(なぎなた)を使った日本古来の武道。競技では、決められた形等を競う「演技」と、二人で面や胴等の定められた部位を打突で競う「試合」があります。

《種目》スポーツ空手
《協力》川崎市空手道連盟
空手は、沖縄発祥の武道であり、身体を鍛えるだけでなく、「礼節を重んじ、人間として魅力ある人格完成」を目指します。このイベントでは、「礼節 姿勢正しく感謝の気持ち」「正座 清く自分と向き合い」「突き・蹴り 高い技術性を学ぶ」を体験できます。

パラスポーツ体験ブース

《種目》ボッチャ
ボッチャは障害のあるなしに関わらず、老若男女、すべての人が一緒に楽しめるスポーツ。赤青のボールを白いボール(ジャック)にいかに近づけるかを競います。

《種目》車いすレーサー体験
陸上競技用車いす(レーサー)の体験ブースです。実際に乗って、走って、スピードを体感しよう!

《種目》モルック
木の棒(モルック)を投げて、木のピン(スキットル)を倒し得点を競う、フィンランド発祥のどなたでも楽しめるスポーツです。

《種目》車いすテニス
レクリエーション用車いすに乗って、テニスを体験していただきます。ボールを打ったり、ラリーをして楽しさや難しさを体感しよう!

体験ワークショップ

《種目》オリジナルポスターづくり
《協力》専修大学
イベントの思い出に、スポーツ体験等を収めた写真を加工し、個々の参加者に合わせたオリジナルのスポーツポスターをプレゼント!※写真は参加者がスマホ等で撮影した写真をご提供いただき、使用します。

《種目》eスポーツ体験
《協力》イマジニア株式会社
3分で実感!おうちの中で手軽に本格的な運動プログラムを楽しめるNintendo Switchの定番のエクササイズゲーム「フィットボクシング」を是非ご体験ください。

《種目》交通安全ブース
《協力》地域安全推進課
ゆとり号がやってくる!自転車の正しい乗り方や、運手時の危険を体験する自転車運転シミュレータ、反射神経チェック機などを搭載。年齢を問わず、ゲーム感覚で楽しく交通ルールを学んだり、認知能力・判断能力の診断ができます。この機会にゆとり号で交通安全に関する知識や能力をチェックしてみよう。

《種目》地震体験
《協力》中原消防署
地震体験車とは、地震を疑似体験することができる振動装置を搭載した車両になります。過去に発生した地震の揺れを再現し、体験することができますので、是非この機会に体験してみてください。

《種目》アプリで改善!ボール投げ教室
《協力》株式会社cloud9
AIを活用したスマートフォンアプリ「サポトレ」を使い、初心者でも楽しみながら投げ方を学べる体験型プログラムです。アプリは普通のスマホでも利用可能ですので、イベント終了後もお楽しみいただけます。また、保護者向けに、子どもにスポーツを楽しんでもらう親の関わり方についての簡単なレクチャーも実施いたします。

《種目》ものづくり体験
《協力》かわさきマイスター
かわさきマイスターは、その優れた技術・技能を発揮して産業・生活を支える市内最高峰の匠です。ブースでは、卓越した技の実演や展示・販売・技能体験などを行います。ぜひ匠の技を見て、触れて、体験していただき、ものづくりの素晴らしさをご体感ください。

《種目》オリジナルコースターづくり
《協力》中原工房
ユニフォーム型の端材木材を使用して、オリジナルコースター作りを体験できます。ユニフォーム型のコースターにペンで色を塗り好きなチームカラーにしよう!

《種目》注文に時間がかかるカフェ
《協力》注文に時間がかかるカフェ
接客業に憧れを持つ吃音の若者たちが、コーヒーや紅茶、ジュースなどを提供します。私たちは言葉が出にくい吃音があり、言葉はスラスラでないけれど、みんな接客業の夢を持っています。ここは、そんな私たちが働くカフェです。

営業時間は12:00-16:00まで、各枠50分の入れ替え制。
(12:00~、13:00~、14:00~、15:00~の4回)
予約不要。整理券は各枠開始の10分前より先着10名様(小学生以下のお子様は保護者同伴)発行。

開催場所【中原区等々力1-1 等々力緑地屋外スポーツ施設】

【交通機関利用】
JR南武線、東急東横線及び東急目黒線「武蔵小杉駅」から市営バス「杉40、溝05」系統(1番のりば)で「とどろきアリーナ前」、または東急バス「溝02、川31」系統(2番のりば)で「市営等々力グラウンド入口」下車

※参加される際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。

【お申込みの問合せについて】
 川崎市スポーツフェスタ参加受付事務局
 電 話:03-5297-6519(平日10:00~18:00 土日祝日を除く)
 メール:kawasaki_sports.festa2025@exll-ca.jp

【本事業の問合せについて】
 川崎市 市民文化局市民スポーツ室 044-200-3245
 (平日8:30~17:15 土日祝日を除く)

 

お問い合わせ先

川崎市市民文化局市民スポーツ室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3245

ファクス: 044-200-3599

メールアドレス: 25sports@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号177958