平成30年度 梨・ぶどう品評会開催風景
- 公開日:
- 更新日:

平成30年度 川崎市梨・ぶどう品評会の開催の様子
平成30年度の川崎市梨・ぶどう品評会を前期・後期の2回開催しました。
前期の部 8月10日(金) セレサ川崎農業協同組合 セレサモス宮前店
後期の部 8月24日(金) 川崎市農業技術支援センター

前期の部

出品・審査の様子
審査の様子
出品物の陳列の様子
8月10日(金) 宮前区にある大型農産物直売所「セレサモス宮前店」を会場に前期の部を開催しました。梨は幸水(こうすい)を中心に87点、ぶどうは藤稔(ふじみのり)を中心に16点が出品され、それぞれ色や大きさ、形の揃い、糖度、病害虫の有無などについて比較審査を行いました。

上位の出品物

優秀賞・神奈川県知事賞を受賞した梨(幸水)
優秀賞・川崎市長賞を受賞したぶどう(藤稔)

一般観覧・即売の様子
一般観覧の様子
当日は天候も晴れとなり、大勢のお客様にご来場いただきました。一般観覧、即売会ともに大変盛況で、出品された梨とぶどうは完売となりました。ありがとうございました。

後期の部

審査の様子
審査の様子
8月24日(金) 多摩区の農業技術支援センターを会場に後期の部を開催しました。春先の温暖化の影響などにより例年より早めの収穫となりましたが、梨は豊水(ほうすい)を中心に102点、ぶどうは巨峰(きょほう)始め7点が出品され、それぞれ大きさや形、揃い、糖度、病害虫の有無などについて比較審査を行いました。

上位の出品物
優秀賞・川崎市議会議長賞を受賞した梨(豊水)

梨の見本展示
梨の見本展示
農業技術支援センターで試験栽培されるいろいろな品種の見本として、この時期までに収穫された梨を展示しました。また、梨の品種や特徴についてのパネルの展示や資料の配布を行いました。

販売の抽選会の様子
販売の抽選会の様子
今年度初の試みとして、即売会の購入順番を抽選にて決める方式を取り入れました。これにより、これまで購入希望者の方々に長時間、暑い中お並びいただいていた状態を解消することができました。

一般観覧の様子
一般観覧の様子
開催当日は多少の雨にも見舞われましたが、一般観覧と即売会には多くの市民の皆様にご来場いただき、盛況の内に終了することができました。ありがとうございました。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局都市農業振興センター農業技術支援センター
住所: 〒214-0006 川崎市多摩区菅仙谷3-17-1
電話: 044-945-0153
ファクス: 044-945-6655
メールアドレス: 28nougic@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号100174
