求職者支援訓練、公共職業訓練(ハロートレーニング)のご案内
- 公開日:
- 更新日:

求職者支援訓練、公共職業訓練(ハロートレーニング)のご案内
県内のハローワークでは求職者支援訓練と公共職業訓練(ハロートレーニング)の受講申し込みを受け付けています。

求職者支援訓練(求職者支援制度)
求職者支援制度は、雇用保険を受給できない求職者の方が、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を受講する制度です。支給要件を満たさず、給付金が受給できない場合であっても、無料の職業訓練を受講することができます。

公共職業訓練(ハロートレーニング)
公共職業訓練は、主に雇用保険を受給されている求職者の方が受講する無料の職業訓練です。
詳しい内容はリンク先(神奈川労働局ホームページ)外部リンクをご確認いただくか、お近くのハローワークにお問合せください。
ハローワーク川崎(川崎区、幸区にお住まいの方)
044-244-8609
ハローワーク川崎北(中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区にお住まいの方)
044-777-8609
関連記事
- 職業訓練の情報はこちら(神奈川労働局)外部リンク
神奈川労働局 職業訓練の情報【訓練室】のホームページ

神奈川県内の公共職業訓練(ハロートレーニング)施設
〇かなテクカレッジ東部(東部総合職業技術校)
神奈川県が横浜市鶴見区に設置・運営している公共職業能力開発施設です。
詳しくはリンク先(神奈川県ホームページ)外部リンクをご確認ください。
このほかの各施設については、こちらのリンク先(神奈川県ホームページ)外部リンクでご案内しています。
関連記事
- かなテクカレッジ東部の情報はこちら(神奈川県)外部リンク
神奈川県のホームページより、かなテクカレッジ東部の紹介
- 神奈川県内の認定職業訓練施設(神奈川県)外部リンク
神奈川県のホームページより、県内の認定職業訓練施設の紹介
お問い合わせ先
川崎市経済労働局労働雇用部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2276
ファクス: 044-200-3598
メールアドレス: 28roudou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号129650
