宅地建物相談
各区における相談業務の再開について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた緊急事態宣言に伴い、対面による相談を休止しておりましたが、電話相談として再開いたします。電話相談に切り替えたことに伴い、各区役所地域振興課での事前予約制となりますのでお知らせいたします。予約開始日:令和2年7月1日、相談実施日:令和2年7月7日以降の相談日
1 内容
宅地建物の売買や契約などに関する市民からの質問、相談に応じ、相談員としての専門知識をもって、回答及びアドバイスを行います。
2 相談対象者
市内に在住・在勤・在学の方
3 相談員
専門相談員(神奈川県宅地建物取引業協会から派遣)
4 相談窓口(電話相談として再開いたします。)
- いずれの区役所でも、相談時間は、午後1時~午後4時です。お1人の相談時間は25分となります。また、相談時の通話料金については相談をされる方の御負担となりますので、あらかじめ御了承ください。
- 相談日は、区役所ごとに異なっていますが、該当する日が祝日(振替休日)にあたる場合と、年末年始にあたる場合はお休みになります。
- 公共交通機関の乱れ等で相談窓口を開設できない場合があります。
- ご不明な場合はサンキューコールかわさき又は各区地域振興課までお問い合わせください。
- 詳しくはサンキューコールかわさき(044-200-3939)にお問い合わせください。

川崎区役所 3階 地域振興課相談情報担当
中原区役所 4階 地域振興課相談情報担当
多摩区役所 10階 地域振興課相談情報担当
麻生区役所 3階 地域振興課相談情報担当
市役所・区役所などの所在地一覧
5 受付方法
事前予約制となります。詳細については各区役所の地域振興課にお問合せください。
6 宅地建物相談への御意見
・クリックすると画面が専用のページ(アンケートフォーム)に移動します。
・選択式の簡単なアンケートですので、よりよい制度運営のために、ぜひ御協力ください。
・こちらはアンケート専用のページです。返信はできませんのでご了承ください。
・こちらのフォームを利用されますと、外部からの不正な傍受や改ざんができないように、暗号化されて情報が送信されます。
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル7階
電話:044-200-2349
ファクス:044-200-3800
メールアドレス:25simin@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

