かわさきエコドライブ宣言式及び記念講演会について
- 公開日:
- 更新日:
平成19年3月22日(木)に、いさご会館(現:第4庁舎)(川崎市川崎区宮本町)で、「かわさきエコドライブ宣言式」及び「かわさきエコドライブ宣言記念講演会」を開催し、関係団体、事業者、市民など180名の方が来場しました。
宣言式で阿部前市長は「私たちは、川崎に住み、川崎に勤め、川崎で事業を営む者として、地域の環境はもとより、かけがえのない地球環境を将来に引き継いでいくため、自動車の使用にあたり、エコドライブに努めます。」と宣言文を読み上げました。
また、各界各層の代表者がエコドライブの普及に努めることを表明しました。
- 川崎市全町内会連合会
会長 中島豪一氏
市民の代表として - 社団法人神奈川県トラック協会
副会長 小谷一雄氏
自動車ユーザーの代表として - 神奈川県自動車販売店協会
常務理事 山田徹氏
自動車関係団体の代表として - かわさき地球温暖化対策推進協議会
会長 原敞氏
市民・事業者及び行政の代表として

「エコドライブ宣言文」をかがげる阿部前市長・4団体代表


宣言文を読み上げる阿部前市長
「かわさきエコドライブ宣言」事業では、平成19年2月13日(火)に発足した「かわさきエコドライブ推進協議会」のメンバーが中心となり、エコドライブに先進的に取組んでいる関係団体や事業者、市民とともにさまざまな取組を結集し、市を挙げてエコドライブの普及・推進を図ります。
注)平成24年4月に「かわさきエコドライブ推進協議会」を「かわさき自動車環境対策推進協議会」へ再編し、現在は同協議会でエコドライブの取組を進めています。
記念講演会では、佐川急便株式会社松本秀一氏と自動車評論家で日本EVクラブ代表の舘内端氏にエコドライブについて講演していただきました。

「佐川急便のエコ安全ドライブについて」
佐川急便株式会社 松本秀一氏

「やればできる!-燃費革命ー」
自動車評論家・日本EVクラブ代表 舘内端氏
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部地域環境共創課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2530
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kyoso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号4851
