川崎市公害研究所年報 第14号(1987年)
Annual Report of the KAWASAKI MUNICIPAL RESEARCH INSTITUTE FOR ENVIRONMENTAL PROTECTION No.14 (1987)
第14号(1987年)
1 序(PDF形式, 29.99KB)
年報
2 目次(PDF形式, 92.58KB)
年報
3 業務概要(PDF形式, 219.86KB)
年報
4 ガス状ヒ素測定法に関する研究(1)-吸収瓶からのヒ素の溶出-(PDF形式, 135.55KB)
年報
5 ガス状ヒ素測定法に関する研究(2)-水素化ヒ素(アルシン)の吸収液の検討-(PDF形式, 219.32KB)
年報
6 川崎市における環境大気中のアスベスト濃度について(PDF形式, 292.84KB)
年報
7 ディーゼル中から排出される粒子状物質の成分組成(1)-シャーシダイナモメーターによるディーゼル排ガスからの粒子状物質の成分組成の測定-(PDF形式, 471.18KB)
年報
8 ディーゼル中から排出される粒子状物質の成分組成(2)-ディーゼル自動車のテールパイプ付着物質の成分組成について-(PDF形式, 362.09KB)
年報
9 川崎市内河川の底質汚染実態調査(第2報)-鶴見川水系-(PDF形式, 237.41KB)
年報
10 川崎港における有害化学物質の汚染実態調査(2)-運河内におけるアセナフテン、アセナフチレン、フルオレン、ジベンゾフランの調査-(PDF形式, 271.06KB)
年報
11 川崎港における有害化学物質の汚染実態調査(3)-底質中のジメチルナフタレン類及び2-イソプロピルナフタレンについて-(PDF形式, 367.96KB)
年報
12 川崎港における有害化学物質の汚染実態調査(4)-魚類中のTBTOについて-(PDF形式, 171.87KB)
年報
13 検知管による工場排水中のトリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、及び1,1,1-トリクロロエタンの簡易測定法についての検討(PDF形式, 548.27KB)
年報
14 紫外線吸光光度法による全窒素分析法の検討(PDF形式, 242.59KB)
年報
15 川崎市における住環境騒音(第2報)(PDF形式, 639.65KB)
年報
16 業績目録(PDF形式, 182.18KB)
年報
17 海外研修報告-ヨーロッパにおける「アメニティ」、「化学物質」、「大気汚染」、及び「植物による環境指標」について(PDF形式, 734.66KB)
年報
お問い合わせ先
川崎市 環境局環境総合研究所
電話:044-276-9001
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

