現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 環境・河川・港湾
- 市内の環境対策
- 川崎市の大気
- 川崎市の大気 アスベスト(石綿)
- 建築物等の解体等作業に必要な届出、作業基準等
- 川崎市建築物等の解体等作業におけるアスベストの飛散防止ガイドライン

川崎市建築物等の解体等作業におけるアスベストの飛散防止ガイドライン
川崎市では、平成23年10月1日に施行した「川崎市公害防止等生活環境の保全に関する条例」(以下「条例」といいます。)について、事業者の皆様へ正確に理解していただけるよう「川崎市建築物等の解体等作業におけるアスベストの飛散防止ガイドライン」(以下「ガイドライン」といいます。)を作成しています。
令和3年4月1日から、大気汚染防止法のアスベスト関連の規制が改正され、川崎市では条例に係る規定の整備を行いました。令和4年4月1日からは大気汚染防止法に基づき「事前調査結果報告」が義務付けられ、条例で規定していた「事前調査結果届出」は廃止しましたので、ガイドラインも改正しました。
川崎市建築物等の解体等作業におけるアスベストの飛散防止ガイドライン
全ページを表示します。
項目ごとに表示します。
表紙(PDF形式, 27.32KB)
目次(PDF形式, 113.95KB)
1 石綿(アスベスト)飛散防止対策の背景/2 ガイドラインの目的/3 石綿飛散防止対策の対象とする建築材料等(PDF形式, 183.27KB)
4 用語の定義(PDF形式, 221.23KB)
5 建築物等の解体等作業の発注者(注文者)が配慮すべき事項(PDF形式, 63.11KB)
6 解体等作業における石綿飛散防止に関する手続きの概要(PDF形式, 520.14KB)
7 特定建築材料の使用状況に関する事前調査(PDF形式, 2.11MB)
8 周辺住民への周知(リスクコミュニケーション)(PDF形式, 263.31KB)
9 作業基準の遵守(PDF形式, 1.14MB)
10 石綿濃度の測定(PDF形式, 194.60KB)
11 特定粉じん排出等作業の記録(PDF形式, 112.63KB)
12 届出書の提出、作成方法(PDF形式, 322.31KB)
13 届出書添付資料の一覧表(PDF形式, 156.44KB)
14 大気汚染防止法・条例の規定を遵守しなかった場合(PDF形式, 84.55KB)
15 その他遵守していただきたい事項(PDF形式, 190.52KB)
関係法令(PDF形式, 712.10KB)
お問い合わせ先
川崎市 環境局環境対策部環境対策推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1
電話:044-200-2526
ファクス:044-200-3921
メールアドレス:30suisin@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

