生物多様性かわさき戦略【旧戦略】
- 公開日:
- 更新日:

生物多様性かわさき戦略~人と生き物つながりプラン~
市では、本市の地域特性を踏まえた生物多様性保全の取組を推進 するため、「多様な緑と水 人や生き物がつながり 都市と自然が共生するまち かわさき」を基本理念とする「生物多様性かわさき戦略~人と生き物つながりプラン~」を、平成26年3月に策定しました。
プランでは、川崎市の特性を踏まえ、人と生き物との“つながり”に主眼をおいて、3つの基本方針(人と生き物をつなげる、生き物をつなげる、情報をつなげる)のもとリーディング・プロジェクトや基本施策を掲げています。
【本戦略は、戦略の期間が終了しました】

生物多様性かわさき戦略~人と生き物つながりプラン~
生物多様性かわさき戦略~人と生き物つながりプラン~概要版
概要版全編(一括ファイル)(PDF形式, 5.70MB)別ウィンドウで開く
全12ページ
目次、「生物多様性かわさき戦略~人と生き物つながりプラン~」とは、自然や生き物のことが学べる場所や施設(PDF形式, 1.34MB)別ウィンドウで開く
表紙、裏表紙
生物多様性とは、私たちのくらしを支える生物多様性の恵み(生態系サービス)、生物多様性の危機、川崎市の生物多様性の現状と課題、生物多様性かわさき戦略の役割(PDF形式, 1.68MB)別ウィンドウで開く
1、2ページ
川崎市の自然環境、6つの「生態系エリア」(PDF形式, 1.06MB)別ウィンドウで開く
3、4ページ
戦略で目指す将来ビジョン(PDF形式, 872.05KB)別ウィンドウで開く
5、6ページ
生物多様性の保全に向けた施策(PDF形式, 1017.25KB)別ウィンドウで開く
7、8ページ
生物多様性の保全に向けた取組、各主体における役割(PDF形式, 1.52MB)別ウィンドウで開く
9、10ページ

生物多様性かわさき戦略の取組状況報告書
関連記事
- 生物多様性かわさき戦略(2022年度~2030年度)
現在の戦略はこちらからご覧いただけます。
お問い合わせ先
川崎市環境局総務部企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3720
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号56611
