資源集団回収登録団体のみなさまへ
- 公開日:
- 更新日:
資源集団回収登録団体への新規登録や、手続方法等をご案内します。
市からの大切なお知らせ
正しい資源集団回収の出し方
新しく資源集団回収を始めるには
資源集団回収の始め方
資源集団回収を実施し、奨励金を申請する場合、市の登録業者に回収を依頼することが必要になります。登録業者は下の業者名簿をご覧ください。
資源集団回収事業登録団体奨励金の申請方法
資源集団回収を実施すると、回収物1kgあたり3円の奨励金の交付を受けることができます。奨励金の交付申請時期は年2回あり、所定の期日までに必要な手続をお願いします。
・前期分(1月~6月分) → 7月末日まで
・後期分(7月~12月分) → 翌年1月末日まで
奨励金の交付申請等に必要な手続は下のマニュアルをご覧ください。
手続に必要な様式は【様式類】からダウンロードしてください。
資源集団回収事業登録団体奨励金交付申請について
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
川崎市資源集団回収登録業者登録名簿
各種届出
新規登録、登録内容の変更、登録の廃止をする際などは、届出が必要です。
次の届出はオンラインで申請することができます。団体の所在地がある区(【●●区】)の入力フォームを選択してください。
登録届出書
新規で団体登録する場合に入力してください。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
登録変更届
登録内容に変更があった場合に入力してください。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
登録廃止届
登録を廃止する場合に入力してください。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市資源集団回収事業登録団体奨励金交付要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
様式類
オンライン申請を利用しない場合は、下表から様式をダウンロードして提出してください。
様式名 | PDF形式 | XLS/DOC形式 | 記入例 (PDF形式) |
登録届 (第1号様式) | |||
登録変更届 (第2号様式) | |||
廃止届 (第3号様式) | - | ||
奨励金申請書 (第4号様式) |
関連記事
- 資源集団回収事業関係要綱
資源集団回収事業に関する要綱等のページです。
お問い合わせ先
川崎市環境局生活環境部減量推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2579
ファクス: 044-200-3923
メールアドレス: 30genryo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号81142
