熱中症予防につながる調査研究
地球温暖化対策・ヒートアイランド現象に関する調査研究
データに基づく熱中症予防について
熱中症予防につながる調査研究として、熱中症による救急搬送状況の解析、屋内の暑熱環境調査、赤外線サーモグラフィーカメラを使用した日傘・帽子等の暑さ軽減効果について、下記のとおりスライド形式でまとめています。
熱中症による救急搬送者数の状況分析
調査結果詳細
高齢者住居における暑熱環境調査
関連記事
- 熱中症の予防について(川崎市環境総合研究所チャンネル)外部リンク
データに基づく熱中症予防の動画です。
- 熱中症を防ぐには(川崎市環境総合研究所チャンネル)外部リンク
熱中症に関する情報や予防策、熱中症になった場合の対応方法を紹介した動画です。
関連記事
- 川崎市健康福祉局保健医療政策部健康増進担当
熱中症予防に関する情報が掲載されています。
- 川崎市消防局警防部救急課
熱中症による救急搬送に関する情報が掲載されています。
お問い合わせ先
環境局 環境総合研究所
〒210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)3階
電話:044-276-8964
ファクス:044-288-3156
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

