塗装工事や印刷を発注する事業者の皆様へ
- 公開日:
- 更新日:

塗装工事や印刷を発注する事業者の皆様へ
VOCが発生する代表的なものに塗装や印刷などの作業時に排出される塗料や印刷インキなどが挙げられます。
VOCを直接取り扱わない事業者の皆様も依頼・発注時の仕様を見直すことにより、VOC削減に貢献することができます。

建築工事の設計者・塗装工事の発注者の皆様へ
- 光化学スモッグの発生を抑えるため、夏季以外の塗装時期を検討しましょう
- 低VOC塗料や低VOC塗装に関する情報収集を行いましょう。
- 発注時、設計時に低VOC塗料の仕様や低VOC塗装の採用を検討しましょう。
関連記事
- 屋外塗装に関するVOC対策ハンドブック等(東京都)外部リンク
東京都のホームページで建築工事におけるVOC対策についての冊子を無料公開しています。設計者・発注者向けの冊子もあります。

チラシ・ポスターなどの印刷を発注する事業者の皆様へ
- 仕様書等でノンVOC、低VOCインキを指定しましょう。
- グリーンプリンティング認定制度により認定を受けた印刷工場へ発注を依頼しましょう。
注)グリーンプリンティング認定制度は、環境配慮に関する基準を達成した工場・事業所を認定し、環境経営に積極的な印刷関連企業として推奨するとともに、同基準に適合した印刷製品にグリーンプリンティングマークを表示することにより、環境に配慮した印刷製品が広く普及することを目的として一般社団法人日本印刷産業連合会により制定された制度です。
関連記事
- グリーンプリンティング認定工場一覧外部リンク
グリーンプリンティング認定事務局を運営している一般社団法人日本印刷産業連合会のホームページです。
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部環境保全課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2516
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30hozen@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号126398
