現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 環境・河川・港湾
- 環境教育・研究・資料
- 環境総合研究所
- 産学公民連携
- 産学公民連携共同研究事業
- 共同研究事業の公募
- 令和5年度環境技術産学公民連携公募型共同研究事業の公募結果

令和5年度環境技術産学公民連携公募型共同研究事業の公募結果
次の委託について、令和5年4月24日(月)~6月15日(木)の期間で公募を行い、企画提案を経て、受託者を決定しましたので、お知らせします。
業務委託概要
業務委託名
環境技術産学公民連携公募型共同研究事業委託
業務委託内容
- 実施計画書の策定
- 研究の実施
- 進捗状況の報告
- セミナー・報告会の開催、セミナーの参加などによる情報発信
- 市主催イベント等における情報発信
- 報告書の作成
履行期限
令和6年3月29日(金)
受託者の選定について
受託者名
株式会社事業革新パートナーズ
(廃棄植物由来バイオプラスチックに関する技術実証)
株式会社シアノロジー
(分光凍結技術を駆使した川崎発の脱炭素藻類株の単離)
国立大学法人東京大学
(社会調査と環境実測による熱中症発生要因の特定とエアコンを含む実効的な対策の設計)
受託者を特定した日
令和5年7月3日(月)
選定経過
1 プロポーザル評価委員会の開催状況
日時
令和5年7月3日(月)午前10時30分~午前11時50分、午後1時15分~午後4時25分
場所
川崎市役所パレール三井ビル13階 会議室
川崎市役所第3庁舎16階 環境局会議室
2 提案者数(募集数)
7者(3件程度)
3 評価基準
別添評価基準表のとおり
4 受託者の特定理由
プロポーザル評価委員会で審査・評価した結果、基準点に達し、研究内容について実施することが妥当であると評価されたため。
公募概要・評価基準
公募概要・評価基準表(PDF形式, 115.61KB)
公募内容の概要資料となります。
担当部課
関連記事
- 環境技術産学公民連携共同研究事業について
環境技術産学公民連携共同研究事業ついてのご紹介です。
- 公募型共同研究事業の募集
公募に関する情報を掲載しています。
お問い合わせ先
川崎市 環境局環境総合研究所
電話:044-276-8964
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

