スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

市内に生息する希少生物

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年11月10日

コンテンツ番号145009

 私たち人間は、他のたくさんの生き物と関わりあいながら生きています。生き物はどれを取っても、自分一人、ただ一種だけで生きていくことはできません。

 川崎市には多様な生き物が生息していますが、絶滅の危機に瀕している生き物も少なくありません。身近に存在する希少生物を守っていくためには、一人一人が自然を大切にする意識を持ち、できることから行動することが重要です。

 本市では、専門業者による生き物調査により、2,300種を超える生き物が確認されています。ここでは、川崎市内で生息・生育が確認されている生き物のうち、環境省のレッドリストに絶滅危惧種または準絶滅危惧種として指定されている生き物を紹介します。

キンラン

キンラン

ホトケドジョウ

ホトケドジョウ

タマノカンアオイ

タマノカンアオイ

オオタカ

オオタカ

レッドリストのカテゴリー

・絶滅危惧1類:絶滅の危機に瀕している種
・絶滅危惧2類:絶滅の危険が増大している種
・準絶滅危惧:現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種

植物
 科名種名カテゴリー
植物マツバランマツバラン準絶滅危惧
32種イワヒバイヌカタヒバ絶滅危惧2類
 クスノキニッケイ準絶滅危惧
 スイレンオグラコウホネ絶滅危惧2類
 ヒメコウホネ絶滅危惧2類
 ウマノスズクサタマノカンアオイ絶滅危惧2類
 マンサクトサミズキ準絶滅危惧
 トキワマンサク絶滅危惧1類
 バラオオカナメモチ絶滅危惧1類
 シロヤマブキ絶滅危惧1類
 サンショウバラ絶滅危惧2類
 ウルシチャンチンモドキ絶滅危惧1類
 サクラソウサクラソウ準絶滅危惧
 モクセイヒトツバタゴ絶滅危惧2類
 ミツガシワガガブタ準絶滅危惧
 アサザ準絶滅危惧
 アカネハクチョウゲ絶滅危惧1類
 シソミゾコウジュ準絶滅危惧
 ゴマノハグサカワヂシャ準絶滅危惧
 スイカズラオオベニウツギ絶滅危惧1類
 キキョウキキョウ絶滅危惧2類
 キクフジバカマ準絶滅危惧
 ユリタイワンホトトギス絶滅危惧1類
 ヒロハアマナ絶滅危惧2類
 アヤメヒメシャガ準絶滅危惧
 カヤツリグサカンエンガヤツリ絶滅危惧2類
 ランシラン準絶滅危惧
 エビネ準絶滅危惧
 キンラン絶滅危惧2類
 クゲヌマラン絶滅危惧2類
 マヤラン絶滅危惧2類
 タシロラン準絶滅危惧
鳥類
 科名種名カテゴリー
鳥類シギハマシギ準絶滅危惧
6種カモメオオセグロカモメ準絶滅危惧
 コアジサシ絶滅危惧2類
 ミサゴミサゴ準絶滅危惧
 タカハイタカ準絶滅危惧
 オオタカ準絶滅危惧
昆虫類
 科名種名カテゴリー
昆虫類キジラミエノキカイガラキジラミ準絶滅危惧
6種カスミカメムシリンゴクロカスミカメ準絶滅危惧
 オサムシチョウセンゴモクムシ絶滅危惧2類
 アリトゲアリ絶滅危惧2類
 ハキリバチキバラハキリバチ準絶滅危惧
 セセリチョウギンイチモンジセセリ準絶滅危惧
魚類
 科名種名カテゴリー
魚類フクドジョウホトケドジョウ絶滅危惧1類
3種ドジョウドジョウ準絶滅危惧
 メダカミナミメダカ絶滅危惧2類

 本表では、平成25年度から令和3年度までに行った専門業者による生き物調査(魚類は平成29年度から令和3年度)により確認された生き物のうち、環境省のレッドリストに指定されているもの(カテゴリー「情報不足」を除く)を掲載しています。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 環境局総務部企画課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1

電話:044-200-2386

ファクス:044-200-3921

メールアドレス:30kikaku@city.kawasaki.jp