早期療育指導訓練
制度内容
川崎市在住の概ね3歳未満の心身障害児及び障害の疑いのある児童を対象に、乳幼児期における身体発達の促進、障害の除去・軽減、二次障害の防止等の治療訓練保育を保育士、児童指導員、心理士、看護師、作業療法士、理学療法士の職員チームが通所してくる児童や保護者と一緒になって療育指導を展開します。
関連記事
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局障害保健福祉部障害計画課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-3796
ファクス:044-200-3932
メールアドレス:40syokei@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

