食品衛生法及び食品表示法に係る食品等の自主回収について
- 公開日:
- 更新日:
平成30年6月に「食品衛生法等の一部を改正する法律」が成立し、食品等自主回収情報の報告制度の創設等について整備され、併せて同年12月に「食品表示法の一部を改正する法律」が成立し、食品衛生法と同様に食品等自主回収情報の報告制度が創設されました。
食品衛生法の改正について外部リンク(厚生労働省)
食品表示法の改正について外部リンク(消費者庁)

消費者の皆さまへ
最新の自主回収情報については下記リンク先を御参照ください。
食品表示リコール情報及び違反情報サイト外部リンク(消費者庁)
事業者の皆さまへ
改正食品衛生法と改正食品表示法に基づき、食品等の自主回収を行った場合、令和3年6月1日から管轄の自治体へ届出することが義務化されました。
届出は、原則、食品衛生申請等システム外部リンク(厚生労働省)を利用して行ってください。なお、システムを利用するためには、事前にアカウントの作成が必要になります。
自主回収の届出情報は、国のシステムで一元的に管理され、公表されます。
食品衛生申請等システム利用マニュアル外部リンク(厚生労働省)
食品表示法に基づく届出簡易マニュアル外部リンク(消費者庁)
食品表示法に基づく届出簡易マニュアル(PDF形式,1.99MB)(消費者庁)
食品衛生申請等システムのよくあるご質問(FAQ)外部リンク(厚生労働省)
食品等に関わる事業者向けリーフレット外部リンク(厚生労働省・消費者庁)
【食品衛生申請等システムに関するお問い合わせ先 (ヘルプデスク)】
システムに関する動作・操作・仕様については下記へお問い合わせください。
TEL : 080-4953-0566(代表)
受付時間:08:30-18:00(平日)
名称 | 電話番号 | 住所 | |
---|---|---|---|
川崎区 | 川崎区地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課 | 044(201)3221 | 川崎区東田町8 |
幸区 | 幸区地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課 | 044(556)6683 | 幸区戸手本町1-11-1 |
中原区 | 中原区地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課 | 044(744)3273 | 中原区小杉町3-245 |
高津区 | 高津区地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課 | 044(861)3323 | 高津区下作延2-8-1 |
宮前区 | 宮前区地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課 | 044(856)3272 | 宮前区宮前平2-20-5 |
多摩区 | 多摩区地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課 | 044(935)3308 | 多摩区登戸1775-1 |
麻生区 | 麻生区地域みまもり支援センター (福祉事務所・保健所支所)衛生課 | 044(965)5164 | 麻生区万福寺1-5-1 |
※中央卸売市場北部市場内の事業者の方は、下記お問い合わせ先にお願いいたします。
名称 | 電話番号 | 住所 | |
---|---|---|---|
中央卸売市場 北部市場内施設 | 中央卸売市場食品衛生検査所 | 044(975)2245 | 宮前区水沢1-1-1 |
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部 生活衛生課
食品安全担当/監視・表示担当
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2445・2452・0221
ファクス:044-200-3927
メールアドレス:40syoku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号129519
