総合研修センターの指定管理者募集について(募集中)
- 公開日:
- 更新日:
総合研修センターの指定管理者募集について
施設概要
(川崎市川崎区日進町5番地1 川崎市複合福祉センターふくふく2階)
次期指定期間:令和8年4月1日から令和13年3月31日(5年間)
応募方法
(1) 募集要項等の配布期間
令和7年4月30日(水)~6月20日(金)(土曜日、日曜日、祝日を除きます。)
午前8時30分~午後5時15分(正午~午後1時を除きます。)
(2) 応募の受付期間
令和7年6月13日(金)~6月20日(金)(土曜日、日曜日を除きます。)
(3) 応募書類の提出方法
あらかじめ、電話にて予約をした上で、次の応募書類を直接お持ちください(郵送等による受付は致しません。)。その場で、書類の確認を行います。
応募に必要な書類に不足や不備がある場合は、受け付けることができませんので御注意ください。
応募書類
次に定める書類とします。様式の定めが無い書類は、A4サイズの用紙に統一してください。
ア 指定管理者応募書(様式1)
イ 誓約書(応募資格及び提出書類に偽りが無いことの確認)〔様式の定め無し〕
ウ 指定予定期間に属する各年度の施設の管理に係る事業計画書、管理規程、運営規程等
(ア) 事業計画書(様式2)
(イ) 運営規程案(様式3-1)
(ウ) 総合研修センター研修計画書(様式3-2)(様式3-3)(様式3-4)
(エ) 職員の勤務体制・勤務形態及び人員の採用・配置計画(様式4)
(オ) 所長予定者の経歴書(様式5)
エ 経費見積書(単年度分、5か年度分)
(ア) 管理に要する経費見積書(様式6-1、様式6-2)
記入に当たっては、漏れの無いように見積もってください。
(イ) 人件費に係る経費見積書(様式7-1、様式7-2)
上記(ア)とは別に、人件費については詳細に内訳を記入してください。
オ 団体の組織及び運営に関する事項が記載された書類
(ア) 団体の運営理念〔様式の定め無し〕
(イ) 現に運営している事業等の概要(様式8)
(ウ) 定款又は寄附行為及び登記事項証明書(3か月以内のもの)法人以外の団体にあっては、これに相当する書類
(エ) 令和3年度~令和5年度の財産目録(令和5年度に設立された法人等にあっては、設立時の財産目録)、貸借対照表、損益計算書、収支計算書、事業活動報告書〔様式の定め無し〕
(オ) 令和6年度及び令和7年度における団体の事業計画書及び収支予算書〔様式の定め無し〕
(カ) 役員の名簿及び履歴書〔様式の定め無し〕
(キ) 団体の就業規則、給与規程、経理規程等の諸規程〔様式の定め無し〕
(ク) 団体又はその代表者の令和5年度及び令和6年度の納税証明書(市税、法人税、消費税及び地方消費税)
※ 納税義務の無い団体又はその代表者については、指定管理者指定に関する申立書(様式9)により、その旨を申し立ててください。
カ コンプライアンス(法令順守)に関する申告書(様式10)
キ 指定管理者制度における暴力団排除に係る合意書に基づく個人情報の外部提供同意書(様式11)
募集スケジュール
【1】募集の告示 :令和7年4月30日(水)
【2】募集要項配布、掲載期間:令和7年4月30日(水)~6月20日(金)
【3】応募書類の受付期間:令和7年6月13日(金)~6月20日(金)
【4】民間活用事業者選定評価委員会による審査:令和7年7月下旬
【5】選定結果の通知及び公表:令和7年8月(予定)
【6】指定管理者の指定:令和7年9月議会
【7】協定の締結:令和7年10月(新たな指定管理予定者の場合)
【8】引継ぎ期間:令和7年10月中旬~令和8年3月31日
【9】業務の開始:令和8年4月1日
応募書類提出先
住所:川崎市川崎区宮本町1番地
川崎市役所本庁舎12階
電話:044-200-2652
FAX: 044-200-3926
メール:40kosui@city.kawasaki.jp
関連記事
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2666
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40kosui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号171247
