「自分らしく暮らせるまち 認知症の日 in かわさき」を開催します!
- 公開日:
- 更新日:
9月21日は「認知症の日」、9月は「認知症月間」です。
9月21日「認知症の日」及び9月「認知症月間」の機会をとらえ、認知症に関しての普及啓発イベントを開催します。
このイベントを通じて、認知症になっても「自分らしく暮らせるまち川崎」について、一緒に考えてみませんか?
認知症に関する多彩な企画で皆様をお待ちしております。
イベント概要
メイン企画として、アルツハイマーで記憶を失っていくジャーナリストの男性と彼を支える妻の愛と癒しに満ちた日々を記録した、チリ発のドキュメンタリー映画「エターナルメモリー」の上映会を行います。
その他、80~90年代の“あのころ”好きだった音楽を聴きながら自家焙煎珈琲を味わえる「オレンジcafe」、認知症サポーターや認知症に関する知識・関わり方を学ぶ「認サポクイズ!」、ペーパークラフトによる「ロバ隊長づくり」など、川崎市内で活動する団体が、多彩な企画で皆様をお迎えします!
イベントチラシ
イベントチラシ(PDF, 2.90MB)別ウィンドウで開く
各企画の詳細はこちらをご覧ください。
日時
気象状況等により、予定が変更される場合があります。
令和7年9月20日(土曜日)
午前12時から午後4時まで(開場11時30分)
映画上映 12時15分から14時まで
その他、企画の実施時間はチラシをご覧ください。
会場
中原市民館 2階 ホール他(中原区新丸子東3丁目1100-12)
(アクセス)
・JR南武線「武蔵小杉駅」下車 北改札(南武線口)・東口より徒歩3分
・JR横須賀線「武蔵小杉駅」下車 新南改札(横須賀線口)より徒歩4分
・東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 正面改札より徒歩3分、南口改札より徒歩4分
関連記事
- 中原市民館案内
中原市民館へのアクセス詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0207
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号179064
