こども文化センター
こども文化センターの現在の運営状況について(3月22日現在)
こども文化センターについては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次のとおり運営しています。
・施設の消毒・清掃のため、開館時間を20時30分(日・祝は17時30分)までとします。
・団体利用については、利用の態様や施設・設備の配置状況から、3つの密を回避できない団体利用は引き続き中止とします。
・飲食を伴う活動は、感染リスクが低くなる工夫をした上で、団体の責任で行うものとします。
・調理を伴う活動は、感染リスクが低くなる工夫をした上で、団体の責任で行うものとします。
・イベントについては、利用の態様や施設・設備の配置状況から、3つの密を回避できないイベントは引き続き中止又は延期しています。
・室内での運動は、30分に一度換気を行い、大声を出さずに利用者同士が接触しないで行えるものに限るものとします。
・遊具については使用状況に応じて適宜消毒作業を行っていますが、利用される場合は使用の前後に手洗い等を行ってください。
・詳細は各こども文化センターまでお問い合わせください。
※今後の感染拡大の状況、国や市の方針変更によっては、この取扱を変更する場合があります。
制度内容
こども文化センター(児童館)は、児童が健やかに育ちゆく願いをこめて、児童の地域での遊びの拠点として、また児童の健全育成を目指して設置されています。
対象
- 0歳から18歳未満までの児童
(未就学児の利用は、保護者の同伴が必要です。) - 青少年の健全育成、市民活動に携わる地域の方
開館日
12月29日~1月3日を除く毎日
月~土 9:30~21:00
日・祝日 9:30~18:00
(18:00以降の利用については、中学生からです。ただし、保護者同伴であれば小学生以下の利用も可能です。)
利用方法
(1)個人の利用
事前の申し込みは不要ですので、開館時間内に直接こども文化センターにお越しください。
(2)ASCL(アスクル)の利用
ASCL(アスクル)は、児童が放課後、学校からこども文化センターに直接来館できる制度です(利用日時は学校休業日を除く平日の放課後から18時まで)。
事前にASCL(アスクル)申込書を提出してください。申込書は各こども文化センターにあります。
(3)団体の利用
事前に使用許可申請書を提出してください。 申請書は各こども文化センターにあります。
その他
毎月行事等を開催しています。こども文化センター施設一覧から各施設の行事予定がご覧になれます。
関連リンク
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局青少年支援室
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3083
ファクス:044-200-3931
メールアドレス:45sien@city.kawasaki.jp

