令和5年度川崎市青少年フェスティバル実行委員募集!【募集は終了しました】
実行委員を募集しています!
子どもが好き!イベントの企画をしてみたい!新しいことに挑戦したい!など、動機や経験は問いません。一緒に”青フェス”を盛り上げましょう!
対象
川崎市内在住または在学・在勤で、おおむね16歳から25歳程度の方。
募集人数
30名程度(多数の応募をいただいた場合、抽選とする場合があります。)
申込方法
申込フォーム又はメールにて、以下10項目を明記の上お申し込みください。
1.氏名
2.氏名(ひらがな)
3.郵便番号
4.住所
5.電話番号(日中連絡がとれる番号)
6.メールアドレス(資料やデータの送受信ができるアドレス)
7.生年月日(西暦)
8.在籍する学校名・会社名
9.学年(学生のみ)
10.申込理由(200字以内)
御不明な点は、電話・メールでお気軽に問合せください。
申込締切日
令和5年7月21日(金)
活動スケジュール(予定)
会議は全12回(いずれも午後6時00分から午後8時30分まで)。中原市民館・高津市民館等の会議室で実施します。集まったメンバーで話し合いや作業を行うため、原則全ての活動への参加をお願いします(学校行事等がある場合は相談にのります。)。下記日程のほか、平日の夕~夜、休日に活動する場合があります。
回数 | 日程 |
---|---|
第1回 | 7月27日(木) |
第2回 | 8月3日(木) |
第3回 | 8月24日(木) |
第4回 | 9月14日(木) |
第5回 | 10月5日(木) |
第6回 | 10月26日(木) |
第7回 | 11月16日(木) |
第8回 | 12月7日(木) |
第9回 | 1月11日(木) |
第10回 | 1月25日(木) |
第11回 | 2月8日(木) |
直前準備 | 2月中旬~3月上旬 (5日間程度) |
前日準備 | 3月9日(土) |
当日 | 3月10日(日) |
第12回 | 3月19日(火) |
7月下旬~2月 実行委員会議
企画から運営まで、実行委員に一から考えてもらうことが特徴の青少年フェスティバル。イベントの日時や場所など、いくつかの条件のみが与えられ、公募等で集まった実行委員がアイデアを出し合います。応募動機はさまざま。意見の違いもあるけれど、他にはない、楽しいお祭りを作りたい気持ちはみんな一緒。子どもたちが笑顔になれるような企画を作り上げていきましょう!
青少年フェスティバル開催広報チラシ(前回)
開催広報チラシ(前回)(PDF形式, 5.11MB)
開催広報チラシは実行委員がデザイン・レイアウトを作成しました!
2月中旬~3月上旬 直前準備
2月中旬頃になるといよいよ大詰めの直前準備へ。企画に必要な材料集めや工作も実行委員が行います。皆で一生懸命考えた企画がどんどん形になっていきます!
3月9日(土)前日準備
とどろきアリーナで会場設営。緑色のジャンパーを着ているのが実行委員です。他のボランティアの皆さんとも協力して会場を作り上げていきます。
3月10日(日)青少年フェスティバル当日!!
数か月にわたる話し合いや準備の成果を発表する場。実際にやってみると想定外のことも起きるけど、みんなの知恵を集めて乗り越える。大変だからこそ、お客さんの笑顔やありがとうの声が胸にしみます。






実行委員の声
・大変だったが、たくさんの子どもたちの笑顔を見たらやって良かったと思った。
・実行委員同士が同年代のため、盛り上がりつつ楽しめた。とても有意義だった。
・今回初めてイベントの運営側に入っての活動だったのでとても不安だったが、周りの人たちが温かく迎えてくれ、安心して活動できた。本当に良い機会になりました。
・子どもたちが「たのしい!」と笑顔で言ってくれて、とても嬉しかった!
・自分に自信がついた。積極的に動けるようになった。
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局青少年支援室
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2669
ファクス:044-200-3931
メールアドレス:45sien@city.kawasaki.jp

