第7次川崎市子どもの権利に関する行動計画
- 公開日:
- 更新日:
川崎市子どもの権利に関する行動計画は、市の子どもに関する施策において、子どもの権利が総合的かつ計画的に保障されることを目的として策定するものです(子どもの権利に関する条例第36条)。
行動計画は事務事業の進捗状況を把握し、計画期間の終了時には、実施結果について自己評価を行い、川崎市子どもの権利委員会の意見を求め、その結果を公表します。
計画期間 令和5(2023)~令和7(2025)年度
第7次川崎市子どもの権利に関する行動計画(概要版)
第7次川崎市子どもの権利に関する行動計画(令和2年3月策定)
- 表紙(PDF形式, 732.54KB)別ウィンドウで開く
- はじめに(PDF形式, 442.45KB)別ウィンドウで開く
- もくじ(PDF形式, 447.37KB)別ウィンドウで開く
- 第1章 計画の策定にあたって(PDF形式, 2.48MB)別ウィンドウで開く
- 第2章 これまでの取組の成果と課題(PDF形式, 8.64MB)別ウィンドウで開く
1 これまでの取組と成果 2 子どもの権利をめぐる現状と課題
- 第3章 計画の基本的な考え方と体系(PDF形式, 6.99MB)別ウィンドウで開く
1 基本理念 2 基本目標 3 施策の方向 ~計画の体系~
- 第4章 推進施策と取組1(PDF形式, 7.37MB)別ウィンドウで開く
推進施策1~推進施策3
- 第4章 推進施策と取組2(PDF形式, 2.77MB)別ウィンドウで開く
推進施策4、推進施策5
- 第5章 重点的取組(PDF形式, 2.69MB)別ウィンドウで開く
- 第6章 推進体制及び評価・検証(PDF形式, 1.57MB)別ウィンドウで開く
1 推進体制 2 評価・検証
- 資料(1)(PDF形式, 6.80MB)別ウィンドウで開く
川崎市における子どもをめぐる現状
- 資料(2)(PDF形式, 3.65MB)別ウィンドウで開く
川崎市子どもの権利委員会の答申・意見
- 資料(3)(PDF形式, 5.32MB)別ウィンドウで開く
関係条例・規則等
- 裏表紙(PDF形式, 315.23KB)別ウィンドウで開く
お問い合わせ先
川崎市こども未来局青少年支援室青少年育成・子どもの権利担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2344
ファクス: 044-200-3931
メールアドレス: 45sien@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号149905