ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【宮前区】土橋保育園 一時預かり事業

  • 公開日:
  • 更新日:

土橋保育園「一時預かり事業」について

土橋保育園では、保護者の方の就労や就学、病気・けが・リフレッシュなど、家庭での保育が緊急・一時的に難しい場合に利用できる「一時預かり保育」を実施しています。

一時預かり事業の申し込みについて

現在、令和7年6月30日までの予約を受け付けています。                                お電話044-855-2887または、来所にて空き状況の確認後、一時預かり保育利用申請フォーム外部リンクよりお申込みください。                                                                                        

令和7年7月~9月までの申込みは令和7年5月1日から受け付けます。                              令和7年5月1日(木曜日)に限り、こちらの専用フォーム外部リンクから抽選のお申込みをしてください。                           *緊急・一時保育の初日申込は、原則利用希望日を6回までとします。                                        *未登録の方も抽選申込はできます。

5月2日(金)以降は、お電話044-855-2887 または、来所にて空き状況の確認をお願いいたします。

4月~6月 初日利用申込み抽選結果

一時預かり保育のご案内のチラシです

抽選から利用までの流れ

【初めての方】登録について

初めに「利用登録」をしていただきます。

電話044-855-2887や来所にて、利用の確認をしてから登録をお願いします。

登録ご希望の方は【土橋保育園】一時預かり事業登録票専用フォーム外部リンクより登録してください。

【登録済みの方】予約申請まで

【仮予約】

現在、令和7年6月30日までの利用申込みを受け付けています。

(1)お電話か来所にて、空き状況の確認と仮予約をしてください。

【電話】044-855-2887(平日の午前9時から午後5時)

【来所】土橋保育園

(2)利用日が決まった方は、【予約】一時預かり事業利用申請にお進みください。

*【予約】一時預かり事業利用申請をご覧ください。


【予約】一時預かり利用申請

利用日が決まった方は、宮前区一時預かり保育利用申請フォーム外部リンクより行ってください。

*申請内容に不明な点がある場合のみ、担当よりご連絡させていただきます。(確認には2日~3日程度お時間をいただく場合があります。)


予約完了となります。キャンセル等の場合は、電話でご連絡ください。

【電話】044-855-2887

利用申請に必要な書類

利用区分等により、必要な書類が異なります。

【初めての方】非定型利用(就労・就学等で週2~3回利用)の方は、こちらの様式をご利用ください。

【初めての方】緊急・一時(リフレッシュや用事等)で利用の方はこちらの様式をご利用ください。

利用減免について

利用料の減免を受けられる場合がありますので「一時預かり保育のご案内」をご確認ください。

保育料のきょうだい減免について、保護者と生計が同一のお子さんが2名以上いる場合、きょうだいの年齢、利用施設等に関かわらず、第2子を半額、第3子以降を無料とすることとし、令和6年4月から制度の拡充を実施しています。

詳しくは、川崎市「一時保育」をご覧ください。

*必要書類は基本的に利用する現年度発行のものとなります。

令和6年度「一時預かり保育の利用料金のきょうだい減免の対象の拡充」について

各種申請書記入例

「医療的ケア一時預かり保育」について

【医療的ケア児の一時預かり保育】のご案内

令和6年12月から以下の4施設において、専門職の継続的な支援による医療的ケア児の集団経験や保護者のレスパイトケアとして「一時預かり保育」を実施しています。

実施施設

宮前区保育・子育て総合支援センター 土橋保育園(044-855-2887)                                     《住所》川崎市宮前区土橋2-14-1 

多摩区保育・子育て総合支援センター 土渕保育園(044-933-8951)                                       《住所》川崎市多摩区生田

中原区保育・子育て総合支援センター 中原保育園(044-733-3835)                                    《住所》川崎市中原区小杉陣屋町2-3-1

川崎区保育・子育て総合支援センター 大島保育園(044-222-7252)                                    《住所》川崎市川崎区大島4-17-2

対象児

・一時的に保育が必要な医療的ケア(たんの吸引、経管栄養、導尿)を必要とする児童

・原則保育所に通われていない、市内在住の5か月~就学前の児童

*医療的ケアの他に重篤な症状がなく、健康状態が安定し、集団での保育が可能であることが必要となります。

お問合せやご希望の方は、先ず利用希望の施設にお電話してください。ご利用までの流れについては、下記の【令和7年度 医療的ケア児の一時預かり保育の御案内】をお読みください。

令和7年度 医療的ケア児の一時預かり保育のご案内

土橋保育園の概要

施設種別

認可保育所

運営形態・運営主体

公営・川崎市

所在地

〒216-0005 川崎市宮前区土橋2-14-1(宮前区保育・子育て総合支援センター内1・2階)

最寄り駅

東急田園都市線「宮前平駅」または「鷺沼駅」から徒歩15分

連絡先

土橋保育園

 電話:044-855-2887

 住所:川崎市宮前区土橋2-14-1(宮前区保育・子育て総合支援センター内1・2階)

 受付時間は平日の午前9時から午後5時

お問い合わせ先

宮前区保育・子育て総合支援センター(宮前区役所地域みまもり支援センター 保育所等・地域連携担当)
電話:044-856-3290
住所:川崎市宮前区土橋2-14-1

コンテンツ番号151565