多摩区保育・子育て総合支援センター
- 公開日:
- 更新日:

多摩区保育・子育て総合支援センターが開設しました
本市で4か所目となる「保育・子育て総合支援センター」が、令和6年11月25日に開設しました。
多摩区保育・子育て総合支援センターは、保育士・看護師・栄養士など、子どもに関する専門職を配置し、子育て中の家庭の支援や、子ども関係施設との連携・人材育成など、保育と子育てを総合的に支援するための施設です。

外観

多摩区保育・子育て総合支援センターの概要

施設種別
保育・子育て総合支援センター

運営形態・運営主体
公営・川崎市

所在地
〒214-0038 川崎市多摩区生田2丁目14番5号

最寄り駅
JR南武線「中野島」徒歩15 分

土渕保育園
園庭開放や子育て講座等の地域子育て支援事業等も行っています。土渕保育園の詳細はこちらをご覧ください。

玄関

絵本コーナー

保育室

一時預かり保育について
一利用登録・申し込み等は、【多摩区】土渕保育園 一時預かり事業をご覧ください。

一時保育室

地域子育て支援センターつちぶち
センター3階で運営します。0歳児から就学前までの子どもと保護者が遊べるスペースで、子育てに関する相談には、専任スタッフがお答えします。また、子育て世代の交流やさまざまなイベントの企画もあります。
詳細は「地域子育て支援センターつちぶち」のページをご覧ください。
多摩区内にはほかに6か所の地域子育て支援センターがあります。各地域子育て支援センターに関する情報は「多摩区地域子育て支援センターイベント情報」をご覧ください。

地域子育て総合支援センター
お問い合わせ先
多摩区保育・子育て総合支援センター
電話:044-935-3104
ファクス:044-922-3388
メールアドレス:45tahoik@city.kawasaki.jp
住所:川崎市多摩区生田2-14-5
コンテンツ番号168367
