ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

大島保育園(川崎区保育・子育て総合支援センター内)一時預かり事業

  • 公開日:
  • 更新日:

市内保育・子育て総合支援センターでの一時預かり事業について

【医療的ケア児の一時預かり保育】のご案内

川崎市内の3施設において、専門職の継続的な支援による医療的ケア児の集団経験や保護者のレスパイトケアとして「一時預かり保育」を実施しています。(令和5年10月~実施)


【実施施設】

川崎区保育・子育て総合支援センター大島保育園(044-222-7252)
《住所》川崎市川崎区大島4-17-2

中原区保育・子育て総合支援センター中原保育園(044-733-3835)
《住所》川崎市中原区小杉陣屋町2-3-1

宮前区保育・子育て総合支援センター土橋保育園(044-855-2887)
《住所》川崎市宮前区土橋2-14-1

【対象児】

・一時的に保育が必要な医療的ケア(たんの吸引、経管栄養、導尿)を必要とする児童
・原則保育所に通われていない、市内在住の5か月~就学前の児童

医療的ケアの他の重篤な症状がなく、健康状態が安定し、集団での保育が可能であることが必要となります。

お問合せやご希望の方は、先ず利用希望の施設にお電話してください。
ご利用までの流れについては、下記の【令和5年度医療的ケア児の一時保育についてのご案内】をお読みください。

医療的ケア児の一時保育についてのご案内

大島保育園(川崎区保育・子育て総合支援センター内)の「一時預かり保育」について

川崎区保育・子育て総合支援センターの1・2階の大島保育園では、保護者の方の就労や、病気・けが・リフレッシュなどの理由で利用できる「一時預かり保育」を実施しています。

《予約受付けについて》
現在は、令和6年6月までの予約を受け付けています。
令和6年7月~9月までのお申込みは、令和6年5月1日午前9時開始予定です。

《お支払い方法について》
令和5年10月から「一時預かり保育」のお支払いがキャッシュレス決済も可能となりました。

大島保育園の概要

施設種別

認可保育所

運営形態・運営主体

公営・川崎市

大島保育園の詳しい情報は大島保育園紹介(川崎区公立保育園)をご覧ください。

 

一時預かり事業実施要綱

所在地・アクセス

【住所】〒210-0834 
 川崎市川崎区大島4-17-2 川崎区保育・子育て総合支援センター内1・2階
【アクセス】
 川崎市営バス「大島5丁目」徒歩2分

連絡先

大島保育園(川崎区保育・子育て総合支援センター1・2階)
 電話044-222-7252 
 受付時間は平日の午前9時から午後5時

一時預かり保育の申込みについて

「一時預かり保育」のご案内のチラシです

【初めての方】登録

利用するには、事前の利用登録が必要です。
登録していない方は、一時預かり事業新規登録・申込み専用フォーム外部リンクにて、登録を行ってください。

【登録済の方】予約申請まで

【仮予約】

令和6年6月までの申し込みができます。
登録済の方は、希望日を新規登録・申込専用フォームにてお知らせください。
空き状況を確認の上、コドモン(登録いただいている方)か電話にて、仮予約ができたお日にちをお知らせします。
申込み多数の場合は、抽選とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
申込み開始日より1週間後は、電話や来所での仮予約もできます。

【専用フォーム】
 一時預かり事業新規登録・申込み専用フォーム外部リンク

【電話】
 044-222-7252(平日の午前9時~午後5時)

【来所】
 大島保育園

【住所】
 川崎区大島4-17-2(川崎区・保育子育て総合支援センター1階)    

仮予約を終えた方は、【予約】一時預かり事業利用申請におすすみください。


【予約】一時預かり事業利用申請

利用申請はオンラインで申請できます。
仮予約を行った方は、「一時預かり事業利用申請専用フォーム」にて利用申請を行ってください。
一時預かり事業利用申請専用フォーム外部リンク

申請内容に不明な点がある場合のみ、担当よりご連絡させていただきます。
(確認には3~4日お日にちをいただく場合があります。)
連絡がいかない場合、予約完了となります。

予約がいっぱいの場合は、キャンセル待ちをお受けします。
キャンセル待ちの方もいらっしゃいますので、利用する必要がなくなった場合は、早めにお電話でご連絡ください。
【電話】
保育・子育て総合支援センター内 大島保育園 044-222-7252

 

利用申請に必要な書類

利用区分等により、必要な書類が異なります。

【初めての方】就労・就学で週2~3回の利用の方は、こちらの様式をご利用ください。

【初めての方】リフレッシュや用事での利用の方は、こちらの様式をご利用ください。

【利用したことがある方】就労・就学で週2~3日の利用の方は、こちらの様式をご利用ください。

利用料の減免について

利用料の減免を受けられる場合がありますので、「一時預かり保育のご案内」を確認してください。
保育料のきょうだい減免について、保護者と生計が同一のお子さんが2人以上いる場合、きょうだいの年齢、利用施設等に関わらず、第2子を半額、第3子以降を無料とすることとし、令和6年4月から制度の拡充を実施します。

詳しくは、川崎市「一時保育」をご覧ください。

必要書類を提出していただけない場合利用料の減免を受けられませんのでその旨ご了承ください。
必要書類は、基本的に利用する現年度発行のものとなります。
(必要書類は年度ごとに提出いただく必要があります。)

 

「一時保育の利用料金の減免制度の対象の追加・拡充」について

お支払い方法の変更について

令和5年10月から、キャッシュレス決済ができるようになりました。
(一部使用できないものもあります)

詳しくは、面談やご利用の際に大島保育園にお問い合わせください。

川崎市の一時保育実施園の情報です。

市内には、大島保育園以外でも一時保育を行っている施設があります。

川崎市内の「一時保育」についてはこちらからおはいりください。

認可保育施設以外でも、小規模保育施設や川崎認定保育園、企業主導型保育施設などでも実施している施設もあります。(利用については、各実施施設にお問い合わせしてください。)

その他の育児のサポート情報

一時保育以外の「育児のサポート」をいくつか紹介します。

お問い合わせ先

こども未来局 保育・子育て推進部 川崎区保育・子育て総合支援センター 大島保育園
電  話  044-222-7252
ファクス  044-222-7252
住所    〒210-0834 川崎市川崎区大島4-17-2

コンテンツ番号131616