川崎市総合自治会館跡地等活用事業『KOSUGI iHUG(コスギ アイハグ)』がオープンしています
- 公開日:
- 更新日:

川崎市総合自治会館跡地等活用事業『KOSUGI iHUG(コスギ アイハグ)』がオープンしています
川崎市と東レ建設株式会社は、総合自治会館跡地等活用事業について、ニヶ領用⽔に隣接する⽴地を活かし、緑豊かな居心地のよい空間の創出や多世代が集い、交流し、多様なアクティビティを促す空間として活用し、地域の課題解決や賑わいの創出・魅⼒向上を図るため、連携・協⼒して取組を進めております。
東レ建設株式会社を代表企業とする共同事業体が整備・運営を行っている「農・食・健康」をテーマとした複合施設『KOSUGI iHUG(コスギ アイハグ)』が現在、オープンしております。多彩なコミュニティを育む場として、毎週水曜日の午前中(9時30分から12時45分まで)はアウトドアダイニング棟2階にあります地域交流スペースを一般開放しているほか、広場ではさまざまなイベントを開催しております。詳しくは専用ホームページにてご案内していますので、ぜひ、ご覧ください!
KOSUGI iHUG(コスギ アイハグ)名称由来:「集まる」、「憩う」、「育む」。これらの頭文字をつなぎ合わせて「ア・イ・ハグ」と名付けられました。さらに「iHUG(抱きしめる)」という意味を加え、多彩なコミュニティを育む場でありたいという想いも込められています。
専用ホームページ
関連記事
- 「KOSUGI iHUG(コスギ アイハグ)」シニア向け無料開放デーについて
「KOSUGI iHUG(コスギ アイハグ)」内の地域交流スペースにてシニア向け無料開放を行っています。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局拠点整備推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3803
ファクス: 044-200-0984
メールアドレス: 50kyoten@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号144241
