屋外広告物の許可手続きについて
- 公開日:
- 更新日:

屋外広告物の許可手続きの流れ
設置する広告物が「許可」の必要な広告物に該当する場合、許可申請が必要です。
ここでは、手続きの流れについてフローチャートで説明します。

(新設)許可申請をする

申請書提出

必要書類
- 屋外広告物許可申請書
- 案内図、見取図
- 構造図、立面図、平面図
- 広告面模写図、意匠図
- (他法令に基づく確認や許可等が必要な場合)その許可書、承諾書、確認書等の写し(例:工作物確認済書、道路占用許可書)
- (広告物を設置する場所が他人の所有又は管理に属する場合)承諾書又は賃貸借契約書
- 委任状、その他
川崎市景観計画に定める景観計画特定地区内に広告物を設置又は表示する場合は、まちづくり局計画部景観・地区まちづくり支援担当へ事前相談を行ってください。
景観計画特定地区の区域は「ガイドマップかわさき(川崎市地図情報システム)」で確認することができます。
ガイドマップかわさき外部リンク → 地図情報の選択 → 都市計画情報 → その他の土地規制(ガイドマップかわさきの起動後、画面右側の「その他の土地規制の凡例」を参照してください。)
(新設)許可申請書は、電子申請による提出も可能です。 オンライン手続かわさき(電子申請)外部リンク
【ご注意】
第三者の方が申請者から委任を受けて申請手続きを代行される場合は、電子申請サービスをご利用いただけません。申請書類に委任状(原本)を添えて、従来どおり郵送もしくは窓口でご提出をお願いいたします。
↓

手数料の納付

(川崎市より)許可書・許可証票の発行
↓

完了届を提出する

必要書類
- 屋外広告物完了届
- 設置後の広告物のカラー写真
完了届は、電子申請による提出も可能です。 オンライン手続かわさき(電子申請)外部リンク
【ご注意】
第三者の方が届出者から委任を受けて届出手続きを代行される場合は、電子申請サービスをご利用いただけません。届出書類に委任状(原本)を添えて、従来どおり郵送もしくは窓口でご提出をお願いいたします。

(更新)許可申請をする

申請書提出

必要書類
- 屋外広告物許可申請書
- カラー写真(申請日前2か月以内に撮影したもの)
- 屋外広告物安全点検報告書
- (屋外広告物を変更した場合)屋外広告物の図面等
- 委任状、その他
(更新)許可申請書は、電子申請による提出も可能です。 オンライン手続かわさき(電子申請)外部リンク
【ご注意】
第三者の方が申請者から委任を受けて申請手続きを代行される場合は、電子申請サービスをご利用いただけません。申請書類に委任状(原本)を添えて、従来どおり郵送もしくは窓口でご提出をお願いいたします。
↓

手数料の納付

(川崎市より)許可書・許可証票の発行

屋外広告物を除却したとき
許可を受けている屋外広告物を除却したときは、届出が必要です。
必要な書類
- 屋外広告物除却届
- 広告物を除却した状況のわかるカラー写真
除却届は、屋外広告物を除却した後、すみやかに届け出てください。
除却届は、電子申請による提出も可能です。 オンライン手続かわさき(電子申請)外部リンク
【ご注意】
第三者の方が届出者から委任を受けて届出手続きを代行される場合は、電子申請サービスをご利用いただけません。届出書類に委任状(原本)を添えて、従来どおり郵送もしくは窓口でご提出をお願いいたします。
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局道路河川管理部路政課屋外広告物係
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2814
ファクス: 044-200-3978
メールアドレス: 53rosei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号17974
