桜・梅のみどころ
- 公開日:
- 更新日:

夢見ケ崎公園(幸区)
動物園内も含め園内の各所に桜が植えられており、動物と桜を同時に楽しむことができます。

所在地
幸区南加瀬1丁目2-1

問い合わせ先
建設緑政局緑政部夢見ケ崎動物公園
〒212-0055 川崎市幸区南加瀬1丁目2-1 電話:044-588-4030

御幸公園(幸区)
幸区の北側に位置する小向一帯は、かつて明治天皇が行幸(御幸)された歴史のある梅の名所であり、「幸区」の名称はこのことから由来しています。幸区役所では、梅の名所を御幸公園に復活させるとともに、地域コミュニティの活性化につながることを目指す取り組み「御幸公園梅香事業」を市民と協働で進めています。

所在地
幸区東古市場1
アクセス方法:バスで「御幸公園前」バス停下車後すぐ
川崎駅西口北から
・市営バス 川73系統「上平間」行き
・東急バス 反01系統「五反田駅」行き
小杉駅から
・市営バス 川74系統「川崎駅西口北」行き

問い合わせ先
幸区役所道路公園センター
〒212―0053 川崎市幸区下平間357番地3 電話:044-544-5500
関連記事

緑ヶ丘霊園(高津区)
春先は数百本の桜が咲き誇り、普段は静かな霊園も大勢の花見客で賑わいます。
桜の開花時期は午後7時に閉門となり、車の出入りができなくなりますのでご注意ください。徒歩の場合は出入りできます。
開門時間帯 午前7時~午後7時(3~9月)/午前7時~午後5時30分(10~2月)

所在地
高津区下作延1241(JR南武線「津田山駅」下車、駅から霊園入口まで約250m、徒歩約4分)

問い合わせ先
緑ヶ丘霊園 霊園事務所
〒213-0033 川崎市高津区下作延1241 電話:044-811-0013(午前8時30分~午後5時30分)

久地梅林公園(高津区)
かつて久地一帯に広く存在していた梅林の一部が、現在は久地梅林公園となっています。

所在地
高津区久地3丁目4

問い合わせ先
高津区役所道路公園センター
〒213-0001 川崎市高津区溝口5-15-7 電話:044-833-1221

小台公園(宮前区)
公園の広場の周りにぐるりと桜の木が植えられており、満開後には広場が花びらでいっぱいになります。

所在地
宮前区小台2丁目24

問い合わせ先
宮前区役所道路公園センター
〒216-0003 川崎市宮前区有馬2-6-4 電話:044-877-1661

菅生緑地東地区(宮前区)
菅生緑地の東地区の広場とその付近には桜が植えられています。広い広場には複合遊具などもあり、子どもの遊びには事欠かないため、花見次期には多くの家族連れで賑わっています。

所在地
宮前区水沢1丁目3

問い合わせ先
宮前区役所道路公園センター
〒216-0003 川崎市宮前区有馬2-6-4 電話:044-877-1661

黒川よこみね緑地(麻生区)
よこみねトンネル上部の斜面地には植樹された梅林があります。

所在地
麻生区はるひ野4丁目18ほか

問い合わせ先
麻生区役所道路公園センター
〒215-0026 川崎市麻生区古沢120 電話:044-954-0505
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局グリーンコミュニティ推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1923
ファクス: 044-200-3973
メールアドレス: 53grcom@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号65826
