【募集を締め切りました】川崎市屋外広告物審議会 市民委員を募集します!
~1月14日(金)をもって募集を締め切りました。~
「川崎市屋外広告物審議会」は、川崎市屋外広告物条例に基づいて設置されている附属機関で、川崎市の良好な景観形成や危害防止を目的として、広告物の規制やあり方などについて調査審議します。
当審議会は、学識経験者、広告業の代表者のほか一般公募による市民委員で構成されており、令和4年3月末日で、現委員の任期が満了となりますので、次期の市民委員を募集します。
募集要領
募集人数
3人
任期
2年(令和4年4月1日~令和6年3月31日)
応募資格
令和4年4月1日時点において、次の条件の全てに該当する方
(1)年齢が満20歳以上の方
(2)本市に引き続き1年以上居住している方
(3)本市の附属機関等の委員になっていない方
(4)本市の職員でない方(退職者は除く)
申込方法
次の(1)~(6)の事項を記載した書面に、小論文を添付して郵送か窓口で提出するか、オンラインで申請してください。(オンライン申請フォームはページ下部でご案内いたします)
(1)住所、氏名(ふりがなをふってください)、電話番号、生年月日
(2)現在の職業
(3)市民となった日
(4)主な職歴
(5)活動経験(福祉・環境等のボランティア活動、青少年等の団体等での活動、
市政モニター等の主な活動経験、など)
(6)申し込んだ理由
小論文テーマは「景観形成と屋外広告物の規制について」です。
書式自由で、800字程度で記載してください。
※申込みの書面及び小論文は返却しません。また、申込みいただいた方の個人に関する情報は、この募集事務以外に使用することはありません。
申込期限
令和4年1月14日(金) <郵送の場合は必着>
選考方法
川崎市屋外広告物審議会公募委員選考委員会を設置し、書類審査による選考の上、選考された人を対象に面談を行います。
選考結果については、申込者全員に通知します。
委員に選出された方については、審議会の出席ごとに報酬を支給します。
申込先及び問合せ先
〒210-0007
川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク14階
川崎市 建設緑政局 道路管理部 路政課 屋外広告物係
【電話】 044-200-2814 【ファクス】 044-200-3978
【メールアドレス】 53rosei@city.kawasaki.jp
募集案内チラシ
川崎市屋外広告物審議会市民委員募集案内(PDF形式, 209.33KB)
区役所、市民館等でも配布しています。

オンライン申請
- 屋外広告物審議会市民委員の申込み外部リンク
こちらのフォームから電子申請をご利用される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。
本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
【利用規約・プライバシーポリシー】
お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局道路管理部路政課 屋外広告物係
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク14階
電話:044-200-2814
ファクス:044-200-3978
メールアドレス:53rosei@city.kawasaki.jp

