港湾環境整備負担金について
- 公開日:
- 更新日:

新しいお知らせ

令和7年2月13日
負担金の対象事業者へ納入通知書を送りました。また、減免申請をされた事業者へは減免決定通知書を同封しておりますので、変更内容ご確認いただきますようお願いいたします。令和6年度港湾環境整備負担金の納期限は、令和7年3月28日金曜日です。

制度の概要について
港湾環境整備負担金は、港湾管理者(川崎市)が港湾の環境整備・保全のために実施する工事の費用の一部を、臨港地区内及び港湾区域内における工場又は事業場の敷地面積1万平方メートル以上の事業者から徴収する制度です。
制度概要及び関係法令

負担対象工事について
川崎港港湾審議会において港湾環境整備負担金の負担対象工事の指定について審議後、告示により市長が指定する工事が負担対象工事となります。

令和6年度
令和6年度負担対象工事

届出様式等
届出様式及び記載説明について

負担金の減免手続きについて
令和6年度の減免申請受付は終了しました。令和7年度分の申請につきましては、詳細が決まりましたら対象者へ郵送にて案内をお送りします。

- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市港湾環境整備負担金条例 第10条、同施行規則 第10条
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
お問い合わせ先
川崎市港湾局港湾経営部経営企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所本庁舎16階
電話: 044-200-3073
ファクス: 044-200-3981
メールアドレス: 58keiki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号155941
