令和6年における市内及び区内の火災概要
- 公開日:
- 更新日:

令和6年における市内及び区内の火災概要
令和6年における川崎市内及び宮前区内の火災件数等を取りまとめましたのでお知らせします。

火災件数
宮前区内の火災件数は53件で、1位 電灯・電話等の配線9件、2位 電気機器7件、3位 こんろ6件となり、そのうち電気関係の火災は21件で全体の39.6%を占めます。宮前区内の火災件数としては過去5年平均(36件)と比較して17件増の53件となり、うち電気関係の火災が過去5年で最も多く21件となりました。
電気火災予防の対策を中心に火災予防に御協力をお願いします。
電気火災の予防対策の映像資料(出典:総務省消防庁 http://www.fdma.go.jp/外部リンク)
住宅における電気火災の原因と予防対策
https://www.fdma.go.jp/publication/movie/juutaku_bouka/post-7.html外部リンク

火災概要リーフレット及び電気火災リーフレット





住宅防火関係(映像資料)
下記の電気火災の映像資料もご参照ください。(出典:総務省消防庁 http://www.fdma.go.jp/外部リンク)
「未然に防ごう!電気器具火災」~身近に潜む火災危険~https://www.fdma.go.jp/publication/movie/juutaku_bouka/post6.html外部リンク
「高齢者の安心・安全のために」家電製品の正しい使い方
https://www.fdma.go.jp/publication/movie/juutaku_bouka/post5.html外部リンク
『暖房器具火災の真実』-高齢者の生活実態を踏まえた火災検証実験-
https://www.fdma.go.jp/publication/movie/juutaku_bouka/post13.html外部リンク